こんにちはルンルン

春に三日の晴れなしとはいうものの、このところ気持ちのよい陽気が続いていますね太陽


きょう近隣の小学校では、満開の桜のもと、入学式が行われますウインクランドセル

 

そして今宵の月はスーパームーンキラキラ

ことし最も地球に近い満月となるそうです照れ拍手

 

さて、リレーブログ⑦人目は、トランペットのみゆきが担当しますウインクルンルン

 

サンダワマミーの活動自粛中、メンバーがいかに工夫して日々を送っていたか、私はこのリレーブログで初めて知りました!!

手前味噌ですが、みんなすごい~ラブ


そしてリレーのバトンは受け取ったものの、特に目新しい工夫も施していない私の日常をつまびらかにしてもよいものかどうか、、、

正直、いささかアタフタしておりました笑い泣きタラー

 

しかーし!

そこで思い浮かんだのが、友人の名言です唇

『母親というのは、家のなかでただ、へらへらしていればよい』

 

いつも家庭で頼りにされているお母さんほど、もしかしたら、学校や幼稚園に行けない子どもたちのために、もっと何かしてあげたいと思い悩まれているかもしれませんお母さん

  

肩の力を抜いて、へらへらしてさえいればいいんだって、よかったらこの言葉を思い出してみてくださいウインクOK

 

・・・ということで、今回は、

《サンダワマミーのメンバーには、すごい人が多いことは確かだが、中には私のような者もおり、まぁまぁそれなりにうまくやっている例》

を、ご紹介したいと思いますっウインクキラキラ

 

具体的には、極めておおざっぱに時間を区切りますギザギザ

午前は勉強鉛筆、午後は遊びです晴れ

 

私は子どもと一緒に遊ぶのが下手ですチーン・・・もとい、下手でした真顔上差し

この生活で、ほんの少しコツが分かってきましたグッ


昨日やった「楽しいこと」を、子どもが飽きるまで今日も明日もやるのですニヤリえっへん

それがやっとこさ分かりました~キラキラ

 

どんぐりを延々とつぶすのを、隣で皮をむきむき手伝ったりいのしし


傾斜になっている芝生で、相撲??をしたりいのししいのししいのしし


他にも、そんな遊びがあったかゲラゲラと思うようなのが次々と出てきますポーン

だいたい3日もすると、子どもが次の新たな「楽しいこと」を見付けるので、私はまたまたその波に乗っかるのです波

 

・・・あちゃ~タラー

私の自発的な工夫が本当にまったく出てきませんでしたね~笑い泣きハッ

 

それでも子どもたちが、まさにクタクタで寝付いたときの寝顔を見ると、私も今日一日よくやったと思えるのです照れキラキラ

 

へらへらしながら自分の出来ることをして、くたくたの身体を毎日しっかり休ませれば、まぁまぁなんとなくうまくいくような気がしていますちゅーOK

 

頑張りすぎて疲れちゃったなぁという時は、ただ、へらへらしてみてくださいおいでウインクキラキラ


 さて、⑧番目のランナーはトロンボーンのみかぼんですニコニコよろしくーグリーンハート


流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

三田市ママ音楽隊

サンダワマミー(代表 安久)

https://sandawamammy.localinfo.jp

sandawamammy2016@gmail.com

sandawamammyさんのプロフィールページ

https://profile.ameba.jp/me三田市ママ音楽隊
サンダワマミー(代表 安久)
流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星