※上記は自己紹介文ですので

飛ばして本記事からお読みになって下さい!


はじめまして

2024年より

サイベリアンの子猫を飼い始めた

(通称)つるちゃんです


品種:サイベリアン

性別:♀

名前:シャディちゃん

誕生日:2023.10.22


シャディちゃんの日常や

皆様にとって為になる情報、

そして、全く持って関係ない

僕のプライベートまで

お伝えして行きたいと思います笑


こんばんは




先日、シャディちゃんの2回目の
ワクチン接種が無事に終わりました飛び出すハート


1回目はペットショップにいる時に済ましていたそうなので

今回、初めてのワクチン接種
の立ち会い、、、
人間の方が緊張してしまう驚き



背中に打つということで
泣きわめいて暴れるのかと
その心配とは
裏腹に、、



意外とすんなり終了飛び出すハート






どうやら痛みも
かんじなかったのな?びっくりハート





このワクチン接種のお陰で
感染症に対する
免疫力が付くらしい黒猫あたまキラキラ


そして
ワクチン接種を打つ
1番大事なタイミング!!


生後2ヶ月と3ヶ月目が
ワクチンの効果を最大限にしてくれるそうびっくりキラキラ





そしてそれ2回目以降の
ワクチン接種
飼っている猫ちゃんの環境により
3種、4種、5種混合
と合っているものを接種する必要があるそうです!

もちろん、動物病院の先生に
相談する必要がありますが
多頭飼いなのか、室内飼いなのか
ペットホテルを利用するのかなど

そして
1番のポイントは
あまりワクチン接種をしすぎるのも良くないそうです





注射後に起こりうる
副作用

❶注射部位肉腫といって
注射した部分にしこりができてしまう

❷注射後に血圧低下による
顔の腫れフラつき

❸嘔吐、下痢、食欲低下など


どれも想像したくないこと
ばかりですよね、、


それを防ぐために
血液検査による
免疫力を調べることが
できるそうです猫あたまキラキラ


最低限のワクチン接種!


そして
あと大事な2つのこと


❶猫ちゃんの体調が万全のときにする


❷動物病院に行く時はその後症状が悪くなることも考慮してなるべく午前中いく


こちらを考慮して
ワクチン接種としっかり向き合っていきたいと思います





大切なパートナーなので

しっかりと人間が出来ることは

して上げたいと思います