個人の感想です! | 三代目 緋藻汎亭 媚庵

ここのところ。

とみに運動不足を感じておりまして(ジムに行って、何してんだか)、殊勝にも、すこしは筋トレでもするかと重い腰を上げたのでございます。

 夏に向けて薄着になるからっつう、今さらながらの悪あがきなんでございますが。

とはいえ。

 腎臓&尿管結石由来の腰痛や、椎間板ヘルニア由来の腰痛は、影を潜めて落ち着いておりますがまだまだ健在でございます。

腰腸肋筋や胸最長筋(あと、若しくは胸棘筋)の伸縮機能不良による筋肉由来の痛みや、坐骨神経痛の痛み等は、ますます御発展中でイヤハヤな状態でございます。

膵臓、脾臓、肝臓等を由来とした痛みがないのはアリガタイけど、まあ、時間の問題かもしれませんな・・・

 

んなワケで、少しでも腰には負担の無いようにしないとなあ!と、ジムスタッフの K 君に相談でございます。

「そうですねぇ。では、下半身のトレーニングは、スクワットはやめてフロントランジにしましょう」と。

しかも、通常の踏み込むスタイルは膝への負担が大きいから、スタティックな方法で、と。

 やってみると思いのほかキビシイんでございます。

「あ、媚さん。もう少し上体を立てて下さい!」って、・・・ ウルサイわい!ってくらい見てくれるのでございますが

 見られてるとサボれませんので少しずつ回数も伸びてまいります。

 すると、不思議な事なのでございますけど

「ねえねえ、 K 君! ここんとこ、坐骨神経痛が治まってんだけど、これも筋トレ効果でございますかね? 」

「ああ、それは。もしかしたらですけど、仙骨の神経孔周辺への刺激で周辺に緩みが出来て、神経の圧迫が抑えられたのかもしれませんね」と、軽ーく言うのでございます。

 

筋トレで神経痛が治まるのであれば言う事なしでございます

 と、いうことで ・・・ 表題に戻るのでございます!

 

どっと、はらい!