今朝はなんだか寒かったですね、ひざ掛け持ってきました。
10月19日から4DX上映もされる「劇場版 名探偵コナンゼロの執行人」
先日も名古屋で行われていたイベントに、個人的にお邪魔しただけの記事を書きましたが、
実は、8月下旬に東京へ行ってきまして…用事のついでに、聖地巡礼を、してきました
今回の記事は、名古屋市内ではありませんが、許してください…
■□■□■□■□■□■□■□
ゼロの執行人とは…
2018年4月13日に公開されたアニメ映画。
劇場版『名探偵コナン』シリーズの22作目にあたる。
興行収入は同年9月18日までに86.7億円を突破し、6作連続でシリーズ最高興収を更新中。
第20作『純黒の悪夢』で劇場版に初登場した、公安警察所属の降谷零がメインキャラクターとして登場。
爆破事件の容疑者として逮捕された毛利小五郎の無実を証明するため、真実を追求する江戸川コナンの前に立ちはだかる、という正義をテーマとしたストーリーが描かれる。
■□■□■□■□■□■□■□
今回、行ってきたのは、「日本橋周辺」と「霞が関周辺」の二つのエリアです。
他は場所が離れていたのでまたの機会に行きたいと思います…
◆霞が関周辺
1.検察庁
検察庁というよりは、検察庁や法務省赤れんが棟、法曹会館の周りの歩道ですね。
犯人を問い詰め、パスコードを聞き出した場所。
ぴょんぴょんと車の上と飛び、犯人を追いかける安室さんのシーン。
もちろんあの駐車場もあります。
中の人めっちゃ映っとる
また、安室さん(車)とコナンくん(スケボー)が並走しているところに、風見さんが電話をかけていたのはこの辺り(★)っぽいような…
2.警視庁
これは映画のというよりは、作品の聖地のような感じもしますね。
3.警察庁
今回の映画では出てきていませんが、安室さん(降谷さん)が務めているのはこの建物…
第20作目の純黒の悪夢では登場していました。
4.日比谷公園内・休憩スポット
安室さんの名台詞、「これでよく公安が務まるな」と風見さんを叱責した場所。
ただの休憩スポットが、あそこまで印象的に描かれているとは思いませんでした…
5.日比谷公園内・橋
安室さんに怒られた後、「君は一体何者なんだ?」と風見さんが問いかけ、
おなじみの「江戸川コナン、探偵さ」という決め台詞の場所。
思っていたよりコンパクトな橋でした。
因みに、位置的に風見さんが隠れていた茂みはこの辺りかなぁと…
◆日本橋周辺
6.日本橋船着場
安室さんと風見さんが待ち合わせをしていた広場。
今度は雨の日に行きたいです…
実は、まんじゅうを連れて巡礼していました、すごいカメラ目線。
奥には、安室さんが謎に髪をかき上げるシーンの浅橋(♥)もあります。
7.日本橋
待ち合わせ後、二人が話をしていた場所。
船着場で待ち合わせをしてからという事を考えると、恐らく右側(地図で見ると)かと思われます。
平日でしたが、朝に行ったので人が少ない時に撮れました
今回の映画、ここ日本橋でのシーンはとても印象的だったように感じます。
東京、日本を守護する麒麟。日本中に飛べるようにと羽を持っているそうです。
日本橋とは日本の道路の起点、始まりの場所、つまり「ゼロ」という事ですね。
今日、出勤してから比較すればいいじゃんと気づきまして、近いうちに比較した画像に差し替えたいと思います…
モデルになった場所にも目を向けてみると、隠された意味のようなものも見えてきて、面白いと思いました。
10月19日からの4DX上映もあり、まだまだ目が離せないゼロの執行人ですが…
2018年日本国内映画興行収入ランキングでは、1位のコード・ブルー(約90億円)に続き2位にランクイン。
「安室徹を100億の男へ」という掛け声も記憶に新しいと思います。
残り13.3億円。
どこまで近づけるのか…
物心ついた時から見ていたアニメなので、話題になる度嬉しいです
それでは、安室の女のブログはこの辺りで…
次回の更新は、10/14です!!
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚