3月19日火曜日。

1年前の今日の日記を振り返ってみました。
⬆︎は、去年の今日の日記です。

この頃、毎朝のシンクピカピカタイムを始めたんです。

カレンダーにスタンプを押してがんばっていました。

結果、スタンプは100日以上続いたので、カレンダーに推すのはやめました。

今も、シンクをお掃除するのは続けています。
もう習慣になりました✨

でも、夜寝る前にはしなくて、朝に夜の分の片付けをしています。

シンクを綺麗にするのは楽しいので、
朝のお楽しみにとっておくの♬
なんて言って後回しにしています。

夫の晩ごはんの時間が遅いから、それを待っていてイライラするなら、最初からやらないって決めたらイライラしませんよね。

朝、早く起きて、好きな動画でも見ながら、白い幸福のゴム手袋をして、楽しく洗った方がいい照れ

ということで、毎日楽しく洗い物、シンクのお掃除をしています。


さて、

今日のお弁当。


海老カツ、目玉焼き、つぼみ菜のお浸し、
椎茸を焼いたの、金柑の甘露煮、
ごはんの上に桜でんぶ、桜の花の塩漬け。

今日のお弁当はとても美味しかったです。






朝のお天気は薄曇りでした。



今日は暖かくなる、との予報でしたが、
朝は風が冷たく寒かったです。


久しぶりに、この場所。




ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇




仕事が終わって、帰宅途中の空。


気温が上がって暖かくなりました。



桜のつぼみが丸くなってきました。



1年前の日記にも、
庭のチオノドクサが咲いていること書いてありました。




この花は100円ショップDAISOで買ってきた球根を植えて育てたのです。

小さいけど、毎年ちゃんと咲いてくれて、本当に可愛いなぁ。と思っています。

いつもちゃんと同じ時期に咲いていて、
カレンダーも持ってないのに偉いなぁ
と思うのです。

わたしの大切な可愛い友達💕です。




晩ごはん。


ピンク薔薇にんじんのたらこ和え、
      ブロッコリ塩茹で、
      ひき肉そぼろ、の三色丼

ピンク薔薇お豆腐としめじのお味噌汁


ひき肉のそぼろは…

豚ひき肉と玉ねぎのみじん切り、
それからお惣菜屋さんで買ってきた【筍の土佐煮】の残りを細かく切ったのを入れました。

調味は、お醤油、お酒、お砂糖、生姜ちょっぴり、最後に水溶き片栗粉でとろみ付け。

筍を入れると、肉まんの具みたいな感じになりました。
椎茸も入れたらもっと良かったかもなぁ。

にんじんのたらこ和えも美味しかったです。



クローバークローバークローバー



明日は、
次女の大学の卒業式です。

わたしの子育ても卒業式みたいなものかな。

よい日になりますように。
では、またね。