先ずは先週火曜日

今年の春頃
暇潰しがてら装着してみたオイルクーラー
実は現在エンジンもノーマルだしあまり必要ないと思われますが
真夏のツーリングでは役に立ったかな?程度

少しメカメカしくなるし見た目重視で今も着けてます!

が、
いよいよ冬本番!寒さも日に日に厳しさを増し暖気にも時間がかかる上に走行中の油温低下(オーバークール)が心配

外してしまうのが一番簡単な方法なんだけど…
外したく無いし、どうしようかと…
コアにテープ貼ってしまうか?カバーつけるか?色々考え結局…

少し前から気になってたコレをつける事にしました!
武川インラインサーモユニットグラサン
バラバラの状態で入ってるので規定トルクで組み立て
適当に取付ステーを作って固定
ホースの取り回しはこれしか思い付きません(^_^;)
レッグシールド内に無事収まり
チラッと見える感じがカッコイイラブ(自己満)

でも…
蓋をすると全く見えません!!爆笑

早速確認がてら大山までテストラン!
心配していた漏れ等も無くしっかり機能している様子
先週もいい天気でした照れ

そして本日…
やっぱり油温の変化を目で見て確認したくなり
早朝よりゴソゴソ爆笑
油温計取り付けました(笑)
山は寒そうなので今日は久しぶりに灯台まで

灯台までの道中バイク多め海が綺麗でした!

皆さん今日が走り納めなのかなぁ??
私に“走り納め”はありませんが…
意外にも灯台に到着するとバイクは1台も居らず
何時もどおり1人ポツーンと撮影会笑い泣き
油温計も作動良好照れ
コーヒー飲みながら自己満に浸りマッタリしていると
乾式クラッチの音と共に1台の真っ赤なバイクキョロキョロ
ん?
あのDUCATIにあのヘルメット!!
あっ!
あれは間違いないびっくり
いつも楽しみにブログを拝読させて頂いてる
BIKEGARAGE Y’sのYUZIさんだ!!びっくり

いつかお店にお邪魔してお話をしてみたいと思いながらも定休日も同じで中々きっかけが無かったですが…

まさかこのタイミングで!!
しかもお一人

人見知りなんで相当緊張しましたが、またと無いチャンス!!
思い切って声をかけさせて頂きましたおねがい

なんか緊張し過ぎて何喋ったかあまり覚えてませんが、訳のわからない私の話に付き合って頂きありがとうございましたm(_ _)m
その後、モン吉のカネさんも来られて楽しく談笑&撮影会
撮る人を撮っておきました爆笑
帰り道にバナさんガレージにも立ち寄り
遅めのお昼ごはん爆笑
バイクカスタムの話を楽しみ
日没前には帰宅照れ
油温も概ね60〜70度台で安定!
これで冬場の通勤もオイルクーラー外さなくても安心かな?

今日は心地いいバイク日和だったし!新たな嬉しい出会いもあったし!
良い休日になりました照れ

ではまた~👋