J1リーグ 第7節 vs 名古屋グランパス戦

2023年4月9日(日) 15:00キックオフ・豊田スタジアム

 

 

【DAZN Japan 公式チャンネル】ハイライト(8:15)

 

【浦和レッズ 公式チャンネル】ハイライト(6:21)

 

 

 

【スタメン】4-2-3-1システム
GK 

  1.西川周作

DF

15.明本考浩

  5.マリウス・ホイブラーテン

28.アレクサンダー・ショルツ

  2.酒井宏樹(後半23分→DF 26.荻原拓也)

(Volante)

19.岩尾 憲

  3.伊藤敦樹(後半41分→MF 22.柴戸 海

MF

  8.小泉佳穂(後半23分→MF 25.安居海渡)

21.大久保智明

14.関根貴大後半31分→MF 27.松崎 快)

FW

30.興梠慎三(後半31分→FW 11.ホセ・カンテ)

 

【SUB】
GK

12.鈴木彩艶

DF

  4.岩波拓也

26.荻原拓也

MF

22.柴戸 海

25.安居海渡

27.松崎 快

FW

11.ホセ・カンテ

 

酒井キャプテンは試合前のコイントスでコートチェンジを要求🏟

 

立ち上がり前線から積極的にプレスを掛けてボールを奪いに行く浦和DASH!

 

 

大久保のパスに伊藤が右足でシュートを放つも相手GKがっちりキャッチあせる

 

名古屋のハイプレス、カウンターにもしっかり対応してゴールを割らせないパンチ!

 

 

明本、関根はシュートは枠には飛んでいたものの相手DFの鉄壁な守備にクリアされ、前半戦はスコアレスで終わった気づき

 

〜後半戦〜 (両チーム選手交代無し)

 

 

後半戦も名古屋のハイプレスに悩まされながらも守備は鉄壁グッド!

 

 

荻原、安居、松崎、カンテら新鮮力を投入して流れを変えようと試みる爆弾

 

 

 

試合終盤の決定機、カンテのスルーパスから相手DF裏に抜け出した大久保がゴール前にクロスを入れたが、松崎がシュートを打ちきれずにゴールは奪えなかったもやもや

 

 

名古屋FC、KCを凌ぎ切り、なんとかスコアレスドローで試合を終わらせることができたガーン

 

 

【試合結果】

名古屋グランパス 0-0(前半0-0) 浦和レッズ
入場者数 22,655人

 

 

豊田スタジアムへ参戦されたサポの方々、お疲れ様です笑い

 

シーソーゲームのような気の抜けないゲーム展開でしたハートブレイク

 

勝ち点2を落としたと言うよりも「よくも敗けずに勝ち点1を持ち帰れた」率直な感想です汗

 

守備は神様ショルツ、王子様ホイブラーデン両CBが鉄壁な守備を魅せてくれているので安心ですが・・・口紅

 

やはり決定力不足がチームの足を引っ張っているのが現状ムカムカ

 

また守備、攻撃の要でもある酒井宏樹の怪我が心配です汗

 

ACLもありますしリーグ戦はまだ始まったばかりですベル

 

 

新FWカンテの加入によって新たなる化学反応を起こし、興梠、大久保、安居、モーベルグ、シャルク、リンセンらとのコンビネーションで大量得点を期待していますクラッカー

 

その為にサポーター達は、熱い応援を惜しみませんピリピリ

 

 

次戦は芝の張替えが終了したホーム埼玉スタジアム2002にミシャ監督率いるコンサドーレ札幌と対戦ですドンッ

 

土曜日の天気も気になるところですが、久々の埼スタ 俺らの参戦&熱く応援しますよ筋肉

 

 

https://twitter.com/sanchan_1