「宮崎正弘の国際情勢解題」  米国連邦議会、アンチ中国法案が目白押し | 護国夢想日記

護国夢想日記

 日々夢みたいな日記を書きます。残念なのは大日本帝国が滅亡した後、後裔である日本国が未だに2等国に甘んじていることでそれを恥じない面々がメデアを賑わしていることです。日本人のDNAがない人達によって権力が握られていることが悔しいことです。

「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和2年(2020)9月7日(月曜日)
        通巻第6639号  
~~~~~~~~~~~~~~

 米国連邦議会、アンチ中国法案が目白押し
  「台湾侵略防止法」など、制裁強化法案の討議が始まる
*********************


 連邦議会で、中国に関しての法案は2018年に85本が提出された。

 

 

 米国では議員立法が殆どである。

 

 

可決成立までのプロセスは、一つの法案を多くの議員の賛同を集めて議長に提出し、議長が審議するかどうかを決める。

 

 

上院もしくは下院で可決されても、両院のすりあわせが行われ、審議をやり直し、下院で可決後、上院におくられ、可決されると最終的には大統領の署名待ちとなる。

議会の立法状況を見ながら、急ぐ法律だとの合意があれば、他の法案と抱き合わせで成立させることもある。

 中国制裁などの強硬な対中法案は、2019年に157本提出された。

 

 

2020年には、この数を八月末時点で上回り、米国連邦議会はアンチ・チャイナ一色である。

 

 

なかには一人で15本の法案を提出したのが、ウィスコンシン州選出のマイク・ギャラガー下院議員だ。

 共和党大会初日にトップで演題に登ったのはニッキー・ヘイリーった。

 

 

 ヘイリー元国連大使は、2024年の共和党大統領候補を噂される、「ペンス・ヘイリー」でチケットが組まれる可能性を早くも予測する向きがある。

 それはともかく、ヘイリーの回想録では2018年までの米国の脅威はイラン、露西亜、北朝鮮だった。

 

 

中国のことは殆ど出てこない。

 

 

ところが彼女のツィッタ-は、以後、中国批判がロシア、イランなどの三倍となり、しかも彼女のフォロアーは68万人となった。
     ☆○▽◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□☆☆