10月17日に三拍子の定期単独ライブ

『漫GLOBE vol.11』開催しました。




御苑PAPERAにて。

開場18:30開演19:30

定員60名パンパンの満員御礼のお客様。


ショーが出来るカレーレストランなので開演までの1時間はカレーやお酒を堪能していただき、店内はすっかりカレー臭。


こんなディナーショーシステムのお笑い単独ライブやっている芸人他にはいないんじゃないかな。


ちゃんとした劇場でやるのは勿論いいのだが、距離が近くアットホームな雰囲気のお笑いライブがかなり好き。


他のコンビからしたらやりにくいと言いそうだが、三拍子にはこういう場所は完全にホーム。ドリンク飲みながらみていただくし閉鎖された空間じゃないので、お客様の集中力をきらしてしまいそうな会場なので、自分達の漫才の腕の見せ所。


声の大きさも大事だし、飽きさせるような事をしたら一気に集中力をなくしてしまう可能性がある。


アットホームな空間だが、そこの緊張感は11回以上PAPERAでやっているけどなくならない。


それがまた心地がよかったりする。


なのでPAPERAはお気に入りの場所。


お客様は何も考えずにカレー食べてお酒飲んで笑って楽しんで貰えれば嬉しいかぎりです。



来ていただいた方ありがとうございました!!



来られていない方どんな内容か今から書くので思いを馳せてください。




前説 ガミガミ

前半
『オープニングフリートークからの時事漫才』(約70分)


ENGEIグランドスラムの裏話、M-1グランプリ嘘優勝の話、久保と警察官の話、久保ホームセンターで怒るの巻、自民党総裁選、HEYたくちゃんラーメン博、ベストジーニスト賞、今井絵理子議員、熊本市議会のど飴登壇、築地移転、zozo前澤社長月に行くetc...


休憩10分


後半

漫才1『にらめっこ担当を決めよう』


漫才2『恥ずかしいキャラ』



漫才3『もしも明日俺が猫になったらお前は俺に気づいてくれるのだろうか』



猫の漫才は久しぶりにやったが汗が止まらない。タッタラ高倉のくだりが自分達でも毎回笑ってしまう。

これ好きなネタだが他のところでやったらどうだろうね。

来年の無料単独ライブでは確実やると思う。





そして
次回の単独ライブは


毎年恒例一年の締めくくり。


三拍子の
『漫喋90分2018』



2018の時事漫才を中心に何が飛び出すかわからない90分。


三拍子のライブ常連さんも来た事ない方も


時事ネタ好きな方も苦手な方も


子供からご年配の方まで


楽しめると思うので是非お待ちしております。



チケットはこちら。