シラベルとシル。
その名の通り


調べると知るという企画です。
当たり前だが
わからない事や物は
調べないと知らないままで
調べると知るんです。

シルシルミシルと名前が似ていますがそこからインスパイアされたわけではありません。

さて
ここでは
俺が、ふとなんだろうと思った事について調べていきたいと思います。




第1回目は

『セロハンテープ』についてです。


この間駅のホームでこの看板をみてふと思った

三拍子 高倉陵 オフィシャルブログ powered by Ameba-101017_180820.jpg

「そういえば俺セロテープの事なんにも知らないな…」

という事で
セロテープの事をシラベル事にした。


まずこの

『セロテープ』という言葉はニチバンの商標登録名で正式には『セロハンテープ』という。

ただセロテープで一般化されている。サランラップやカットバンと同じ。


それをふまえて

まずセロハンテープが
どうやって出来たのか調べた?

1930年ころ

①自動車の塗装等で使われるマスキングテープを作っていたアメリカの『3M社』に断熱材業者から
「湿気から製品を守るために耐水性をもった、包装を密閉する材料を作ってくれ」と依頼がくる。

②中々つくれない中で一人の研究者が今度「とある会社の防湿性があるセロファンというのでマスキングテープを包装しようと考えている」といった。

③それを聞いて「そのセロファンにマスキングテープ用の接着剤をつければいいんだ!」と閃く。

④最初の断熱業者からの依頼とは違ったが包装用のテープとしての可能性があったので研究を続ける。

⑤大不況の時代に販売したが逆に破れた本につけたり、食品の保存に使ったりされたのでヒットした。



日本にいつきたのか?

①戦後GHQが事務用として本国から輸送して使っていた

②足りなくなったので絆創膏メーカーのニチバンに製造を打診


③一ヶ月後には試作品が完成した。
その仕事の早さにアメリカ人はびっくりしたらしい。


セロハンテープ雑学

・パルプから生まれて天然素材で粘着剤の原料も天然ゴムや天然樹脂で巻心は再生紙なので廃棄後は微生物によって分解されて土に帰る。(ニチバン)


・セロテープの総売上は約1億3千KMで
地球と月を約169往復できる。(ニチバン)


・セロハンテープを真空状態で剥がすと「摩擦ルミネセンス」効果というので電磁波が発生してX線撮影ができる。



その他

・セロハンテープで新陳代謝が正常か判断できる。

①頬にセロハンテープを3秒間つける

②剥がして見る

③網の目状の模様が綺麗についていたら正常

④角質がついていたり網の目が汚ければ異常



・セロテープアートというのがある

瀬畑亮さん

三拍子 高倉陵 オフィシャルブログ powered by Ameba-b0085498_23524890.jpg

三拍子 高倉陵 オフィシャルブログ powered by Ameba-2b998a6a.jpg

芯等一切使わずセロテープをまるめて作っている。

ニチバンがスポンサーでついている。

個展やっているらしいから見に行きたい。


・ニチバンのマスコットキャラクターかわいい

三拍子 高倉陵 オフィシャルブログ powered by Ameba-i.jpg

ビヨンくん

3歳
裏表のないかわいい性格

好きなこ

ビヨンナちゃん

三拍子 高倉陵 オフィシャルブログ powered by Ameba-i.jpg


要チェックだ。



まだまだ清水あきらさんのセロハンテープ芸等、セロハンテープについて色々あると思うが今日はこれぐらいで。

これだけシラベルとセロハンテープの事が好きになった。

セロハンテープ久しぶりに使ってみようかな。