スタッフ・くるみパパの日常(AJC編&那須deコーギー編) | ずーっといっしょにいようね!

ずーっといっしょにいようね!

2010年7月27日生まれのウエルシュ・コーギー・ペンブローク
“くるみ”との日々を綴っていきます。
人もわんこも大好き!かけっこ、水遊び、雪遊びも大好きです!

更新が数ヶ月空いてしまう時もあるマイペースなブログです。

ここのところ早出&残業が続きまして、早くブログを更新しなきゃしなきゃと気ばかり焦って疲労困憊で寝落ちするという毎日でした。

さて、今回はスタッフとして参加させていただいている二つのプロジェクトに関する事を書かせていただきます。


AJC編】

こちらはまずAJCの宿泊についてです。

今年も会場であるwoofの宿泊予約を行います。


もう明日までになっちゃいましたね。

当選した方にだけメールが届くとの事です。おそらくブログで「当選メールを発信しました」とアナウンスすると思いますのでそこでメールが届いてない方は次の宿泊先を探す事お勧めします。



もう一つ、イラスト募集についてです。

こちらもお待ちしています。







【那須deコーギープロジェクト編】

こちら現在20人以上の方々が参加してくださっています。


参加を躊躇されてる方へ。わたし自身の事を書きます。


わたしは特殊なスキルは何も持ってなく、ただただ、さくらパパさんのコギ友さんの憩いの場を作りたい、たくさんの人とコギさんやわんこたちの笑顔が見たいという想いに共感してこのプロジェクトに参加させていただいてます。本当に何が出来るわけでもないのに何かしたいという「想い」だけでです。

今現在やっている事も、メールフォームをつくり、ご協力を呼びかけて、参加して下さった方をグループLINEに招待させていただく特殊なスキルもいらない誰でも出来る事です(笑)

ですから何も出来ないしと躊躇されてる方々に伝えたい事は一つ。


「わたしも同じなんです」


もう一つ伝えたいこと

わが子がお空組へ進級して、うちにはもうコギさんはいないから、、、と躊躇されてる方にもぜひ参加していただきたいと思っています!

笑顔になってほしい人、わたしたちが見たい笑顔はコギさんがいるご家族だけではありません。お空組へ見送った保護者の皆さんにも笑顔になってほしいと思っています。この想いもさくらパパさんと全くいっしょでした。お空組の保護者のみなさんもコギさんのいる保護者のみなさんもみんなが癒されみんなが笑顔になれる場所、この那須の地をそんな場所にしたいというのがさくらパパさんの願いです。

わたしも同じ気持ちです。

ですのでもしもお空組の保護者の方でこのプロジェクトに参加したいけどコーギー居ないからと躊躇されてる方はぜひ参加して下さい。よろしくお願いします。


このプロジェクトのグループLINEを立ち上げてます。

まずは本ブログ前回の記事を読んでいただき前回の記事にあるメールフォームからメールアドレスを投稿願います。グループLINEへご招待いたしますので。


みんなが笑顔になれる世界が一日も早く訪れますように。