今日も遠出!2時間弱あるので書き残しておきたい事を書いておこう!と思っているハピネスセラピー
の樹里です。
7月8日の月曜日 恐ろしく暑い39℃の中小田原まで行ってきました。
まずはニュアージュさゆりさんと合流して
小田原の神社さんへご挨拶
まずは
松原神社へ
本当に地元に根付いている穏やかな神社です。
私は良い匂いがしました。
帰り際に池の亀を見ていてご挨拶をし忘れた事に気が付き戻ってご挨拶
さゆりさんに『亀さんは正面からがご希望のよう』みたいな事を言っていたので正面から
こちらは本物!
御神籤はチャイムの音と共に出てきました。
私もすぐ後に引いたさゆりさんも同じ3番の大吉!
まとめて入れたのか?
同じ物しかないかのような偶然でした
次は駅の近くの大稲荷神社さんへ
写真は禁止でしたのでありません。
調べてもあまりわからない神社さんでとても個性的でした。
最初は入りずらかったのですがさゆりさんに周る順番を見て頂き無事にご挨拶できました。
基本 自由人なので私のペースで周りますが今回はさゆりさんについて周る感じで終わりました。
さゆりさんに気になった樹を教えて頂きちょっと見てみる
私 神社にはたくさんご挨拶に行きますが
この土地にお邪魔させて頂くご挨拶がほとんどで特に神様とコンタクトをとるとかはないのですが
この樹には個性的な神社の中で窓口になっている方が可愛らしくいらっしゃいました。
言われなければスルーですがたまには見てみるのもいいですね。
ただおそろしく蚊に喰われてしまい、薬を貼るのに止まるとまた刺されるという悲劇で足がえらい事になりました。
痒くて辛かったー
かなり印象に残る場所だったので2日くらい頭から離れませんでした。
お隣の弁財天様にさらりとご挨拶をして
駅へ
静岡の日吉紫翠先生と合流
さゆりさん、紫翠先生とはなんと7年前の7月6日に小田原で食事をしていた事がフェイスブックで判明!何かご縁があるのかも
暑すぎて歩いて食事場所を探したり、移動も大変なので駅近くのミナカ小田原の天成園さんでランチをする事に
合流前に無料の足湯があり浸からせていただき蚊に刺された足もその後のレストランの涼しさでだいぶよくなりました。
逆光でのお写真でなんとか明るくしましたがちゃんと気をつけないとね。
後で大変!
左が紫翠先生、右がさゆりさん
私は暑さ対策で帽子を被ったいたのでなんだかヨレヨレ笑
食事はビーフシチューを選びました。
この時 お昼が食べられないと行けないので暑い中300くらいのポカリしか飲んでいなかったので喉が乾いたのかいくらでもお水が飲めて
ここで何杯もお水を飲みました。
ノンアルコールをこんなにたくさん飲むなんてちょっと熱中症になりかかっていたのかも知れないです。
トイレも5時間以上行かなかったし
(本当は病院で3時間以内に一回は行く様に言われているしトイレ近い方だと思うけど全く行きたくなかったから脱水っぽかったかも)
でもしっかり食べれました笑
私 体調の波があり食べれない時もあるけどさゆりさんと紫翠先生といて食べれなかった事がない事に気がつきました。
この右側の茄子が美味しかった
お肉も柔らかくて
これにパンとスープとデザートも付き
更に長く居させていただいたのでケーキも頂きました。
3時間ちょっと
よく食べよく喋ったー
久しぶりに会っても話が尽きることもなく昨日も会っていたかの様に楽しく過ごしました。
本当に大好きな方との時間はあっという間で
名残惜しい気持ちでの解散となりました。
天成園さんは居心地の良い場所でしたよ
お土産は大好きな鯵の唐揚げとシュークリームを買って帰りました。
御朱印は松原神社一枚
大稲荷神社が4枚セットでした。
一枚でも300円でお受けできるみたいです。
帰ってから歩いている時に気になった料理屋さんを調べたりしたのでまた暑すぎない時にでも行きたいなー
またどこかでご飯に行きたいな
では 毎日笑顔でHAPPYに