島根県益田市 島根県芸術文化センター グラントワ | 九州・山陰の鉄道写真

九州・山陰の鉄道写真

九州・山陰地方の鉄道車両・駅舎の写真
飛行機や船等の写真

昨年師走。

以前から気になっていた建物に寄ってみました。

 

普段は建物に興味は無いのですが、「島根美景」という名のついたカレンダーを頂いて

そこにすごくきれいな建物の写真が掲載されていました。

 

すぐに観に行きたかったのですが、なかなか時間がとれず仕舞いで1年以上過ぎてしまいました、

 

今回ようやくその機会が。

 

胸を膨らませて?現地へ。

 

で、その第一印象。

 

「・・・・・・これ・・・・じゃない・・・・・・・・。」

 

カレンダーで見た建物はもっと赤くて色味が強いものでした。

 

島根に!それも益田に!!こんな洒落た建物があるのか!!!と期待が大きかっただけに、実物の色調とカレンダーの写真で見ていた色調の差に落胆してしまいました。

 

実物は赤というよりは茶・・・

 

緑茶の茶じゃなくて、ほうじ茶の茶。

 

でもまあ、せっかく来たので全体を見学させていただくことに。

 

石州瓦の屋根は個人住宅でもよく見かけますが、瓦壁というのはあまり見たことが無いというか多分初めてなので、じっくり眺めつつ写真を撮っていました。

 

建物で作業されていた方には、何やら怪しい人物に見られたかも。

 

 

県道54号線に面する北面側が建物正面になります。

 

展示内容の看板

ライディーン、ガンダム、イデオン、ザブングル、ダンバイン、エルガイムまでは認識できました。

 

アプローチ入口塀の建物名称表札

 

玄関までのアプローチ

 

建物正面に設置されている彫刻

 

北面東側

 

北面中央部玄関

 

北面西側

 

北面東側にある車寄せ

 

東面北側

 

東面南側

 

南面中央部

 

南面西側

 

西面

 

北面西側

 

北面中央部

 

中庭(南側建屋北面)

 

中庭(西側建屋東面)

 

中庭(北側建屋南面)

 

中庭(東側建屋西面)

 

館内案内図

 

西エントランス

 

壁瓦コーナー部の納まり

 

壁瓦を見上げたらこんな感じ。

落ちないように作ってあるんでしょうけど、なんか落ちそうで怖いです。

 

最初は思っていた色と違ってがっかりしましたが、しばらく見ているうちに光の当たり加減で瓦の色が変わるのに気付きました。

 

真夏の日光ならまた色味も違って、今回の印象とは別物になるかもしれません。

 

機会があればまた夏訪れたいと思います。