自宅出産を決定するにあたって思う事です。
日本では98.8%が病院や助産所でのお産です。自宅出産はわずか0.2%。

アメリカでは、州によっては自宅出産は違法とされるところもあります。

なんでもそうですが、リスクも踏まえて、ご自分で知識を得て、自分の気持ちと、メリットとデメリット天秤にかけてよく考えて選択する事が大切だと思いますあせる

・自分の身体が産科的に自宅出産できるかどうか?
→日本助産師会の助産所業務ガイドラインというものがあるので、その基準を満たしているか?(ガイドライン基準を満たしていても助産師さんによって受け入れる基準は若干異なるので、お願いしたい助産師さんに直接問い合わせをして下さい)
分かりやすい資料があったのでURLを貼っておきます。

・住んでいる地域で自宅出産を扱っている助産所(助産師)はあるか?
→日本助産師会のホームページ、一般の方へ、で検索できます。
お住いの地域をクリックして、出張分娩の項目に丸がついているところが、受け入れ可能の目安ですが、現在は休止していたり、分娩予定月は予約が埋まっていたり、自宅までのアクセス等から受け入れ不可だったりもするので、とりあえず、電話かメールで直接確認あるのみです!
※問い合わせは、近くのクリニックなどで心拍が確認できてからが良いです。そのクリニックや病院で心拍確認の際に出産場所を聞かれると思いますが、まだ未定と答えておけば良いと思います。
※心拍確認ができて、助産所(助産師)が受け入れが大丈夫なら、まずは面談のような流れになると思います(助産師さんとの相性もあると思うので)。

・異常事態が起こった際の搬送先は、自宅からどの程度の距離か?許容範囲か?
→救急車で1時間かかるなど、遠すぎると超緊急の時は心配ですよね。

・受け入れ先の助産所や助産師は、自宅出産中において何か異常が起こった際に適切なタイミングで医療介入(搬送)を行ってくれるか。
→これを聞くのは大変勇気がいるとは思いますが、ご自分の大切な赤ちゃんのためです!
直接的ではないにしても、何か起こった時にすぐに適切な医療が受けられるか少し不安なのですが、これまでに何かそういった事例はありますか?などやんわりと。
→この質問で気分を悪くするような感じであったり、真摯な姿勢でないなと感じるのであれば考えた方が良いかなと思いますショボーン
(同じ助産師として、全ての助産師が安全第一で助産業務を行なっていることは分かっていますし、適切なタイミングでの判断の難しさは分かっているつもりですが、だからこそ、医療を受ける側も提供する側も真摯な姿勢であるべきだと思います。)
→妊婦健診などでも途中経過でも疑問に思う事があればどんどん効く姿勢が大切です。ここら辺は外国人の方は本当によく勉強してくるのですが、日本人の方はそういった方が少ないなぁと感じますショボーン


・家族の了承は得られているか?
→妊娠出産は家族の協力なしには成し得ません。やはり、ご家族によっては反対なさる方がいても母子の安全を思っての事なので当然だと思います💦

・妊娠期間を通しての体作りが楽しんでできるか?また、その方法や方針は自分と合っているか?
→自宅出産は、自分の本来備わっている力を発揮する必要があります。体重管理や食事など自分と向き合えるかどうかが大切ですニコニコ(スパルタ運動部みたいにストイックになれって事じゃないですよ笑い泣き)
→受け入れ先の助産師さんによっても色々な考え方があると思います。緩〜い人、割と厳しめに体重や食事指導をする方など。ホメオパシーなど他民間療法に力をいれているひとなど。。。自分と合っているかが大切です。

・助産師さんのキャラが合っているか!
→これは大切です。十月十日、ビッグイベントのお付き合いですから!実際会ってみて!


ちなみに、私の場合↓
・自分が助産師なので知識がある
・旦那さんが一応救急医(といっても産科じゃないのであくまでも一応)
・自宅近くに超緊急な搬送先になりうる病院(総合周産期または地域周産期センター)が、救急車で10-30分以内に数個ある。
・厳しい人、キャラがキツイ人は苦手💦玄米菜食!民間療法に傾倒気味はちょっと、、、妊婦の自主性を重んじてほしい。希望通りの緩い癒し系で真摯な対応をしてくれる助産師さんと出会う事が出来ました爆笑
・お互いの家族の了承はとれている。

あくまでも私の場合です。

私は絶対自然分娩賛成派!とかではないです。周産期センターから夜間無医村状態の小さい個人病院など色々な所で働いてきましたが、スタートは大学病院だったので、不必要な医療介入はすべきではないけれど、適切なタイミングで早めに医療介入を行う派です。

母子の安全第一です💦

なので、最後の最後まで「自宅で産めたら良いけれど、もし何か異常があるor自分の経験と勘で病院で産んだ方が良いと判断したらすぐにそうしよう。」と思っていたので、自宅で産むことに強いこだわりは持たないようにしていました💦

なので、私は自宅出産ができて本当に良いお産を経験できたけれど、安易に周りに進めようとは思いません。

もし私が、助産師でなかったら、けれど自宅出産を希望したなら、妊娠出産についてかなり調べて勉強すると思いますビックリマークあとは信頼できる助産師さんに出会える事、疑問や意見の相違が生まれた時きちんと伝えられること、納得が行かない時はnoと言える勇気を持つこと、自然分娩・自宅出産にこだわりを持ちすぎない事が大切かなぁと思います。

あくまでも私の意見ですが、、、💦