こんばんは星

 

結婚相談所を開業するため奮闘中のMですウインク

 

今日はタイトル通りの内容です。

 

 

Mと同期は来年2022年に結婚相談所の開業に向けて今年の12月から徐々に動いて来ました。

 

知らない人からすると、結婚相談所ってそんなに簡単に開業出来るのキョロキョロ???

 

そう思う人も多いと思います。

 

結論から言うと…。

 

今すぐ出来ます。

 

特に必要な資格とかもなく。スーツ

店舗を構える必要もなく。学校

お金がかかるわけでもないんです。コインたち

 

誰でもすぐに結婚相談所を開業して、名乗ってしまえばすぐにでも「仲人」になれます。

 

もともと、結婚相談所って近所のお節介なおばちゃんやおじちゃんが独身者同時のご縁を結んでいたものなので。

 

そこに、協会が出来たり、自治体が少子化にとめるために始めたり、大手起業が乗り出し今の結婚相談所業界があります。

 

 

なので、結婚相談所の形も様々で…。

 

大手企業が経営している結婚相談所。

神社が経営している結婚相談所。

夫婦で経営している結婚相談所。

女性1人で店舗を持たずに経営している結婚相談所。

会社員が副業で経営している結婚相談所。

主婦が子育てしながら経営している結婚相談所。

などなど…。

 

実は全国で数千社の結婚相談所があるのです。

 

驚きですよねびっくり

 

Mも結婚相談所で働き始めて、知りました口笛

 

でも、会員さんがいなければ結婚相談所は成り立たず、ご紹介できる人がいなければ…ガーン

 

なので、ほとんどの結婚相談所が、どこかの協会に所属して他社の結婚相談所も含めて結婚相手を探すのです。

 

Mたちもある協会に所属して、結婚相談所を開業する形です。

協会の開業セミナーに参加したりして、すでに、どの協会にするかはもう決まっています。

 

同期が非常に気に入った協会で。

 

理想のサポートが出来る飛び出すハート

成婚できる結婚相談所をつくれる飛び出すハート

 

そうMたちで考え、決めました。

 

現在もとある結婚相談所で、働いているので公には動くことは出来ませんが、コソコソと二人で準備を進めているところ。

 

このブログもMたちのこと、結婚相談所のことを知ってもらうために書き始めましたおねがい

 

今後、退職して公に出来るようになったら、徐々にMたちのことを書いていきますね。

 

ドキドキですが、顔出しもする予定てへぺろ

You Tubeなんかも二人で始めてみたいPC

あっLINEの公式アカウントも…。

 

色々とやりたいことに溢れていますが、少しずつ頑張っていきますね。

 

婚活男性&婚活女性。

起業を目指す方。

婚活業界で働く方。

 

みなさんのお役に立てれば幸いです。

 

起業まで…。

 

あと96日!!

 

M