最近、認知症関連の本をよく読みます。

その中に、自身も認知症になった

長谷川和夫認知症専門医の本がありました。


「認知症でも心は豊かに生きている」
長谷川和夫著  中央法規  (1300+税)


ここには先生が伝えたい100の言葉が

簡潔に綴られています。


"はじめに"  で先生は、

「私、認知症なんですよ」

と気軽に語れる世の中になった先にこそ、

本当に幸せな生き方が待っているのです。

と書いておられました。



100の中で私が一番気に入ったのはこちら⤵

29  老いることとは

老いることは生きることであり、

生きることは老いること。

それは「独自性」があり、

「一回性」であり、

「現在進行形で終わりがない」ということです。


誰でも年を取り、いずれは死にます。

避けることのできない自然の摂理です。

年を取ると認知症になりやすくなるのもそうです。

何もできない身体になり、

何も考えられなくなったとしても、

生きていき、死へと向かっていくプロセスは進行するのです。

行動する(doing)ではなく、

存在する(being)が老いの本質だと思います。

くよくよしても時間は均しく過ぎていきます。

大事なのは、今日ある今を生きること

苦しいこともあるでしょうが、

認知症が進行しても、

生きているうちが花だと思うのです。

つらくても朝は必ず来ます。(引用おわり)