今年最後の晩ごはんは毎年恒例の
年越しそば!


お蕎麦は茅乃舎さんの二八蕎麦


天ぷらは揚げました♪

紫蘇がカラッとあがって嬉しい


和の料理教室で先生に天ぷらの揚げ方

教わったのは貴重だった

それまでは、たかが天ぷらですが

されど天ぷらでなんとも下手でしたねw


年越しそばの由来は江戸時代から

一切の厄災や苦労を切り捨てて翌年に持ち越さない

という意味があるようです


その他、健康祈願、長寿祈願、金運上昇と

諸説あるようですがわたしが興味深かったのは

鎌倉時代の運気上昇の話し


古く鎌倉時代には博多の承天寺で貧しい人々へ、年越しのための「世直しそば」というそば餅を振舞っていました。
その「世直しそば」を食べた人は翌年から運が向いてきたそうで、そこからそばを縁起物と考えるようになり、年越しそばにつながったという説です。



いいことづくしの年越しそばを家族で食べる

ことができてありがたい限り


義母はまだリハビリ入院中ですが

奇跡的に大動脈解離は手術によって治癒しています


母もいっときは歩けなくなっちゃうかと

心配になりましたが持ち直してくれました


来年も粛々と目の前にあることに目を向けながら

一喜一憂せずに

楽しく明るく心地よい暮らしを送っていきます


ブログを読んでいただいている方々

全ての皆さまに2024年も

良きことがありますように心より願っております^ ^