先日は、一人娘のバースデー♡
といっても早いもので20代後半です





子育ても色々とありましたが
わたしも娘のおかげで成長できて
本当に娘がいてくれてよかったなと思う

50代

いまだから言える子育ての極意とは

そこにいてくれるだけでいい
生きているだけでいい

何者になんかならなくても
肩書きなんてなくても

そこにいてくれるだけで
親としては幸せ

ということを数年前から伝えています


娘が大学時代まで
目標達成のために助言のつもりが
厳しい言い回しになったり
あれやこれや口出しをしていたのですが

本当にこれがダメ親でね

聞かれてもいない

助言をしてほしいなんて言われていないのに

嫌ですよね



上記の言葉かけをするようになってから

不思議と娘も肩の力が抜けて自然体になり

自分の進むべき方向性を

見つけられてきたように思います♪


親はずっーと見守る役割です


先日、90歳の母からは


「強くありなさい」


と言われました


この言葉には本当に勇気づけられて

ありがたいなーと心の底から思っています


見守られて見守っている家族がいるってことは

幸せなんだなあーともしみじみ感じる年の瀬


休みに入った夫が今日ずっと見ていたもの

テレビドラマの「とんび」の再放送


重松清さんの小説も大好きです


いい場面で福山雅治の歌声がはいり

相乗効果で感情が揺さぶられる

上手くできているドラマです


わたしは泣いちゃうから見ない

もうリアルタイムで一回見ているし


もしまだ見ていない方がいらっしゃるなら

是非見たほうがいい秀悦なドラマ

きっと心うたれます^ ^