⦿1990年代  IT革命 

                           マイクロソフトのウィンドウズの普及

⦿1990年1月 日本のバブル崩壊

                                              ~ 日経平均株価暴落

⦿2001年    IT(ドットコム)バブル崩壊

      9.11  米国で起きた同時多発テロ事件

⦿2008年   リーマンショック

⦿2011年 3.11 東日本大震災

⦿2020年 2月 コロナショック

⦿2020年12月 グレートコンジャンクション 

                              ~風の時代の到来(約240年間)

    ※ 前回(240年前)は米国建国やフランス革命の頃

⦿2023年 3月 冥王星(破壊・再生)水瓶座時代 

                                       ~ 革命(20年間)

 

⦿まさに今、

生成AIによる新しいテクノロジー革命が進行中❣❣❣

 

◎生成AIとは?

 生成AI(ジェネレーティブAI)は、コンピュータが学習したデータを元に、新しいデータや情報をアウトプットする技術

◎生成AIの市場 ※ ChatGPTに聴きました。

 AIの市場は、技術の進歩により急速に成長しています。AIは、様々な産業や分野で活用されており、その市場は多岐にわたります。以下に、いくつかの主要なAI市場を挙げてみましょう。

  1. 企業向けソリューション市場: 企業は、AIを使用して業務プロセスを自動化し、データから洞察を得るためにAIソリューションを採用しています。顧客サービス、マーケティング、生産管理、人事管理など、さまざまな分野でAIが活用されています。
  2. ヘルスケアAI市場: 医療分野では、AIが診断支援、治療計画の立案、患者監視などに使用されています。AIを活用した画像解析や遺伝子解析などがその例です。
  3. 自動運転車市場: 自動車産業では、自動運転技術の発展により、自動運転車の市場が成長しています。AIは、センサーデータの解釈やリアルタイムの状況判断などで重要な役割を果たしています。
  4. 小売業市場: 小売業では、AIを使用して在庫管理、顧客行動分析、販売予測、パーソナライズされた推薦などの領域で効率を向上させる取り組みが行われています。
  5. 金融サービス市場: 金融業界では、AIがリスク管理、不正検出、クレジットスコアリング、顧客サービスの向上などに使用されています。
  6. 教育市場: AIは教育業界でも利用され、個別の学習経験を向上させるために使用されています。個別化された教育プログラムの提供や学習進捗の追跡などがその例です。

 AI市場の成長は、技術の進歩、データの利用可能性の増加、クラウドコンピューティングの普及、規制の変化などの要因によって後押しされています。今後も、AI市場はさらなる拡大が見込まれています。

 

◎半導体市場は?

 米中対立の激化を発端に始まった半導体投資競争が苛烈化している。地政学リスクの高まりに加えて、生成AI(人工知能)ブームが到来したことで、半導体需要が爆発的に拡大しているのだ。

 2024年の世界半導体市場は過去最高の5883億ドル(約87兆円)となる見通しだが、業界では「30年に1兆ドル(約149兆円)」という強気予想まで飛び出す異常事態となっている。かつて産業のコメと呼ばれた半導体は、国家の競争力安全保障をも左右する“戦略物資”となったのだ。

 

◎株価の推移 コロナショック後の底値~最高値

 〇S&P500指数

  $2,191.86 → $5,048.39 2.3倍

 〇ナスダック100指数

  $6,994.29 → $18,041.45 2.5倍

 〇フィラデルフィア半導体株(SOX)指数

  $1,298.54 → $4,644.04 3.5倍

◎個別の株価

エヌビディア(米)$45.17 →$746.11 

                              予想PER66倍    16.5倍

〇AMD(米)    $28.35 → $184.92                                                                             6.5倍

〇ASML(蘭)    $191.25 → $954.32  

                                                                             5倍

〇TSM(台)     $42.70 → $145.00                                                                                  3.4倍

〇信越化学工業(日)¥1,750 → ¥6,187                                                                                  3.5倍

〇東京エレクトロン(日)¥5,456 → ¥34,470                                                                       6.3倍

〇ディスコ(日)¥5,856 → ¥44,830 

                                                                      7.6倍

 

 連日、天井がないかのように、米国の株価指数が最高値を更新。

 高インフレ・経済停滞のEU諸国の株価も最高値更新中。

 経済指標、金融引締め関係なし(笑

 日本の日経平均、Topixもバブル期の高値を更新するかのような勢い。

 2001年のITバブル崩壊の前夜の時のような雰囲気らしいです。

 何かがおかしい❓❓❓ 

 

 

 

最後に、エヌビディアの成功について学ぶべきものは?

GPU 3Dグラフィックスのどの画像を描写する際に必要となる計算処理を行うチップ

〇グラフィックとネットバンキングの卓越した技術

多角化と革新 AI,自動運転、VR/AR、データセンター

研究開発に多大な投資

 

 日本の半導体産業は、昔からすると衰退しましたが、半導体の素材や製造装置の分野では競争力を持っています。

 新しい技術の発見や追求をするためには、やはり、

研究開発への投資がポイントになるのではないでしょうか⁉

    政府や日銀はバラマキや金融市場への介入とかよりも、テクノロジーや脱炭素等への研究開発費の予算を徹底的に増やして欲しいものです👍️ 政府が成長産業を支えていくことを公約し行動を起こして企業の設備投資を活性化させる❣

 

 2/21時間外(日本時間22日6:00)エヌビディアの決算発表がとても注目されています。

 米国株が更なる上昇か、下落か❓

 

 日本株市場は現物60%先物80%が海外投資家と言われています。最近の急騰は海外投資家の買いですが、

 中国株売り→日本株買いというのもあるのですが、米国のエヌビディア、GAFAM等の半導体やハイテク株主導の動きにつられてハイテクの大型株中心で上がっているようです。それから、自社株買い→株価上昇というのがカラクリでしたね。