今日は先日8冠を達成した将棋藤井聡太さんについて書きます。

 

 

《概要・感想》

(1)将棋が強くなった原動力 「将棋が好き」

 私はスポーツでもそうですが、強さのバロメーターは「好き」という気持ちだと思っています。

(2)負けず嫌い

 「勝った喜び」より「負けた悔しさ」の方が鮮明に記憶に残っている。

 「悔しさを全部自分で引き受けて、自分自身が強くなって勝っていくしかない」

(3)家族の支え

 「負けて悔し泣きをしていたら、母はただ黙って僕を連れ帰っていました」

 将棋のきっかけは祖母。

 両親は素人。しかし、好きな将棋ができる環境を作ってくれた。そして、見守ってくれた。

 

 藤井さんの生年月日(2002年7月19日生)から星読みをさせていただきます。

 

⦿太陽星座(社会生活で身につけた性格など)は蟹座

⦿月星座(生来の性格・才能)は蠍座

⦿水星星座(コミュニケーション、心の傾向)は蟹座

 

 上記からわかったこと。

 月星座って、心の奥に隠れていて、本人が気づかないことが多いんです。

蠍座は、

・表面的なことに留まらず物事の本質を求め、ひとつのことを徹底的に追求したいと考える

・洞察力に優れ、真実を見抜く力を持っている

・とても愛情深く、感受性が豊か

 

 水星星座

蟹座

・思考が感情と結びついている 

「好き・嫌い」が思考を作る

記憶力が良い 記憶は感情でインプット

・特別な直感力によって、相手の微妙な仕草や表情から心を読み取ります

・共感力抜群

 

太陽:蟹座、水星:蟹座から

・相手の感情を敏感に察知し、気持ちに寄り添い、その人が欲していることを予測して行動することが得意

・自分の気持ちが表に出やすく、特に大好きなことに関してはストレートに表現できる

・高い感受性と共感力が、周囲の雰囲気を敏感に捉え、その場に必要なことがすぐに分かる

・みんなから愛される素質がある

 

 星読みの特徴で将棋に有用と思われる能力は、

一つの事を極める。洞察力、真実を見抜く力。

記憶力が良い。負けた「悔しさ」という感情は特に覚えているのでしょう。

直感で相手の表情から心を読み取ることに長けている。

 その他、惑星のアスペクトで思考や社会的成功などで強い特徴ががいろいろあります。

 

 私は将棋についてあまり詳しくないので、よくわかりませんが…

 藤井さんの将棋スタイルは

「変幻自在」

「攻めも受けも強い、オールラウンダー」

 以外だったのは、藤井さんの将棋って、どっしり不動の横綱相撲という感じではないみたいですね。

 ピンチの時でも、「ここがチャンス!」と思ったら、果敢にリスクを取り、一気に勝負をかけるようなところがあるみたいです。

 

 この若さで、この異次元の才能! これからも将棋の「道」を究めて欲しいものです