こんにちは。

アラフォー女子のさえです。


営業のY氏のはからいにより

2階の廊下の

『ラスティックオーク』の目立つ場所を貼り替えていただき

見違えるほど綺麗に。

しかし、サブの担当のK氏の失言により

気分を害してしまいアセアセ

それなら全部貼り替えてよー!というのが

前回までの流れでしたグリーンハート



数日後、1ヶ月点検で

営業のY氏、設計のF氏、現場監督のT氏、職人さんが

新居に来られました。


実は父が、珪藻土の塗装の塗りかたが

気になるとクレームを入れていたので、

その補修も兼ねてですニコニコ


2階の廊下の話になり

思わずK氏から聞いた話を言ってしまいましたショボーン汗


「今回からラスティックオークは産地が変わり

品質がだいぶ悪くなった」

「積水ハウスはいい勉強をさせてもらい

今後、同じ商品を希望するお客さんには絶対おすすめしない:」

。。。。。。


Y氏とF氏、騒然ガーンびっくりあせるあせる


「誰がそんなこと言ったんですか?アセアセ


「今日ここにはいない人です」


名前こそ言わなかったものの、消去法からして

いずれK氏の言だということは

明らかになるはず汗

私もできれば、お世話になったK氏を

戦犯にするようなやり方はしたくなかったですえーんあせる


それで、それ以来、結構落ち込んでいますショボーンダウン


Y氏とF氏の話し合いで

前回、手付かずだった部分も

かなり、黒い点を減らしていただけることになりました。





しかし

その後、連絡が3週間経ってもこないガーン


大体、こういう連絡係は、K氏の役割りなので

電話をかけてきづらいはてなマーク

私に怒ってるはてなマーク


もっとうまい言い方があったのかもしれないけど

黒い点々を直してほしい一心で

ストレートに言ってしまい

K氏を傷つけてしまったんじゃないかと

良心の呵責にさいなまれていますショボーン汗汗汗


あまり連絡がなければ、Y氏に連絡してみようかなあせる


というか、黒すぎるパテで埋めた跡が何より問題なので

それを補修してほしいというだけなんですけどね。


今日あたり

積水ハウスに行ってきて

ラスティックオークの見本をもう一度この目で

見てこようと思います車


そこでも、真っ黒のパテ使ってたら

あまり強く言えないし。


茶色の自然な色のパテなら

見本との違いを指摘してもう少し言えるかなっとウインク


今ごろそんなことやってんのはてなマーク


はいショボーン


積水ハウスまで車で1時間近くかかり、なかなか行けないんです(言い訳タラー



なかなか決着つかないこの問題。。。


次回では、登場人物全員ハッピーエンドの大団円を迎えたいです花火


いつもこんな話を、根気強く読んでくださってありがとうございますお願いキラキラ


次回こそは

ハッピーエンラブラブラブラブラブラブ

目指しますお願いグー


ここまで読んでくださってありがとうございました照れ