こんにちは。
アラフォー女子のさえです。
そろそろ真面目に
家づくりの記事を書こうと思っているのですが
今回は、また旅行の続きの記事になることを
お許しください

富山県の氷見に旅行に行った2日目の話です。
元旦も仕事だったため
初日の出を見ていない私は
早起きして
氷見の海に、朝日を見に行きました。
心が洗われます。
清冽な美しさですね



その後、友達と一緒に温泉巡りをしたり
ゆったり、まったり過ごしているうちに
あっという間に
帰る時間に

金沢にも行きたかった

近江町市場で、海鮮丼食べたかった。。。
職場の提携の保養施設のホテルが
兼六園の目の前にあり
15年くらい前から
機会を見つけては
時々、金沢に通っている私

最近の金沢は、益々魅力的な街に変貌を遂げており
1週間くらい、ゆったり金沢に滞在するのが
私の夢です

温泉に入りすぎて
時間もなくなってしまい
今回は金沢に寄ることができず
サービスエリアで、海の幸が食べられそうな
北陸道経由で帰ることに

どれも新鮮で美味しかったですが
とりわけ、金沢産の甘海老が絶品でした



デザートの加賀棒茶のクレームブリュレ

上品な加賀棒茶の香りがふんわりと口に広がります

金沢カレー

近所のコンビニで見つけて以来
私は、ひそかに金沢カレーのファンです

キャベツの千切りをカレーのルーに
混ぜて食べるのが好きです

途中、福井県で立ち寄ったケーキ屋さんで
ケーキを買い占めて
友達とケーキパーティー

この中の
真っ黒いケーキ🍰
焼きすぎのチーズケーキ

と一瞬疑ってしまうほどですが
これが驚愕の美味しさ

バスクチーズケーキ

というチーズケーキで
素朴で優しい上品な甘さ
それでいて濃厚なチーズのコクと味わいが
口いっぱいに広がります

時々コリコリッとしたかたまり感もあり
私の好きな食感

本当に美味しかったです

このレシピを伝授してもらうため
半年くらいこの店で修業させてほしいと
本気で考えてしまいました

今回は、友達と一緒に旅行して
この友達がまた天然

(前回の人間ドックに一緒に行った友達とは別の友達です)
サービスエリアで休憩した後
友達が同じ色の似た車に乗り込もうとして
丁度中に人がいて、ドアも開いてて。。。
中の人がものすごくビックリしてて



友達につられて
乗り込みそうになった私も私だけど

「あはは
さえちゃんって本当に面白いよね


天然だよね」
。。。って、それは、こっちのセリフ

いや、やっぱり
「類は友を呼ぶ」
「似た者同士」
っていうやつなんでしょうか。。。





今年は、もっとしっかりした大人の女性を目指したい、と
心に誓いつつ。。。



天然な友達との楽しい
食い道楽と温泉の旅の余韻に浸りながら
またひたすら6時間、車を走らせた私なのでした
