今日は早くから仕事しちゃったから15:00には帰宅口笛







1時間もお昼寝して、起きてテレビつけたら関東のほう台風の影響すごいやん。


何日か前は東北付近に影響が出ていたし、この時期は本当に怖いねショボーン


22、23年前に東海豪雨を経験した私。 その時は名古屋市栄の会社から出れなくなっちゃって大変だった記憶がある。。




皆さま、お気をつけくださいショボーン









宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま






小学生が夏休みであろう8月末のある平日日中、ブロ友さんのブログで教えていただいたこちらへ行っておりましたー指差し
(一度読んだらもう「友達」。 勝手に読んだだけで「教えてもらった」。   私ってこわい~🤪 だからこれを読んでいる人も私の友達。  私ってこわい~🤪)







うずまきNEX  PLAZA ネックス・プラザうずまき
愛知県名古屋市北区清水4-17-30
名古屋高速道路公社黒川ビル





 


 











名古屋高速はよくお世話になっているけどこんな施設があるなんて知らなかったおねがい

教えてくれたブロ友さん、ありがとう~
(勝手にすみません💦)








行ってみたら名古屋高速黒川出入口の真横にあるびっくり

いつもここは高速で通り過ぎるか下道でもしっかり確認することもなく通り過ぎちゃっている所でしたアセアセ


こんな所あったのね~びっくり









駐車場は地下に。
地下駐車場って出入口がわかりにくい所があるけどここは分かりやすく助かった車車💨




ネックス・プラザは名古屋高速の広報施設だそう。

名古屋高速の建設工程やトンネル部分の構造のジオラマとかがあるそうで早速GOです指差し指差し










まずは1階指差し



1階には名古屋高速の歴史や今現在の名古屋高速の道路状況、










実物大の標識やトンネル内の消火設備の展示もあり、いつも目にしているものが意外とでっかかったことを知る。。


悔しいのは、1人で行ってるから比較対象者を入れて写真撮ることができずイマイチこの驚きを伝えられないこと…

本当に大きくてびっくりしたのよ。。











出口予告標識なんて縦2.5mぐらい、横3.5mぐらいあるそうよびっくり
(写真は撮ったけど諸事情で載せることができずー😣)






そりゃそうよね。 あのスピードで車走らせているドライバーに情報与えなきゃいけないんだからアセアセ












高速道路ができる過程やトンネルの構造も見せていただきましたニコニコ















ふふふ~ニヤリ  そしてここからがこの日の私の最大の楽しみニヤリニヤリ



ここは交通管制室の見学ができるのだよニヤリニヤリニヤリ

こんなの滅多に見ることはできないからねニヤリ




事前予約か当日空きがあると見せていただけるそうですニコニコ


(私はもちろん事前予約💕 そこまでして見たかった💕)







案内の方と一緒にエレベーターに乗って移動をしているときに施設に入ってずっと疑問に思っていたことを聞いてみる。。






「あの~、たぶんここ、子ども向けですよね? 大人の私が見学枠取っちゃってすみません。」


係の方
「夏休みが終わりかけているから小学生が多いだけで普段は大人の方も見学にみえてますよニコニコ




と、優しく言っていただけた。。

なんか、恥ずかしかったよ泣き笑い










エレベーターをおりると名古屋の道の移り変わりがパネル展示されていたりクイズがあったりとなかなか楽しいラブラブ



クイズとかスタンプラリーとか大好きラブ










そしてこの日の目玉ラブラブラブラブ

交通管制室ラブ








かっこいい~ラブ






左側は名古屋高速に設置されているカメラの映像が26枚の画面に代わる代わる映し出され、中央には混雑や通行止めなどの道路状況が出とる目がハート



かっこい~ラブ





解説付きで丁寧に見せてもらい、申し訳なさしかない。。


まぁ、でも、私、2日か3日に1回ぐらいは名古屋高速使ってる計算だから良しとしておこうニヤリ






帰りにはお土産もいただいちゃいました口笛


♪のーりものー集まれ~ いーろーんなーくる~まー
どんどん出てこい 働くくる~ま~♪  

って歌、なかった?





私の「遊び」は皆さまからの情報で成り立っておりますおねがい

いつもありがとー口笛口笛