今日は1人ゆっくりと過ごしました~ウインク


明日からはまたハードになるので今日のところはのんびりと口笛

腰もまだ本調子ではないからね魂








さて、すっかり忘れていたなんやかんやを載せていきまーすニコニコ


すっかり忘れていたことも理由の1つだけど、どれも寒すぎて写真撮る余裕なしだったのでブログに書くのが面倒だったんです笑い泣き







では、さっそくニコニコニコニコ






2022年12月の頭頃に岐阜県中津川と恵那に行ってきましたニコニコ




この日の思い出はとにかく風が強かったピリピリ


雪予報にはなっていたけど本当に雪になるし、風に吹かれて疲れたアセアセ




ではまずこちらニコニコニコニコ

  ↓↓




ダムカードをいただきに阿木川ダム防災資料館へ指差し指差し



 





今回はなんだか素晴らしいものも一緒にいただきましたよラブ









ホログラムカードおねがい



ダム開設30年ということで記念カード~目がハート目がハート



キラッキラすぎて写真を撮るのが難しかった笑い泣き




↓ダムやダムカードの説明までしていただける紙も一緒におねがい
ありがたい目がハート目がハート






で、ですよ。2ヶ月以上前のことなのではっきり覚えてないけどなぜかダムの写真がない…ガーン



ショックすぎるけど、時々風が強すぎてダムで写真撮るのが恐いときがあるんだよね…


たぶんこの日もそうだったのかも…悲しい



風が強すぎるとスマホ落としそうになるんだよね…   場所柄、落としたら最後。二度とスマホは戻ってこない笑い泣き




と、いうことで写真がないのも仕方ない悲しい









そのままちょっと移動し、マンホールカードをいただき、実際のものも写真に撮っていたらあられが降ってきた思い出もやもやアセアセ














苗木城の資料館へも行きました目がハート


 








このお城は自然の石を使ってお城を建てたそう。

私が行った時間がちょっと遅くて、資料館を見ていたら城跡まで行く時間がなくて断念。



資料館の方も雪が降ってきたし、暗くなるのも早いからあまりオススメはしないとのことだったので安全を考えてナシに悲しい



天守跡の展望台からは景色がキレイに見えるからもう少し早い時間だったらぜひ行ってほしかったとのこと目がハート


資料館を見ていろいろわかったから次は天守跡の展望台に行けるようにがんばる~ダッシュ



道の駅にも寄ったのでスタンプも指差し指差し















↑この日とは別の日に横山ダムへ行ってきましたニコニコニコニコ




横山ダムといえば…





昨年、通ったにもかかわらずスルーしてしまった間抜けな私笑い泣き




今回はちゃんと行ったよてへぺろ






↓吸い込まれそう~🫣↓




カードも目がハート









冬のダムは基本的に寒いガーンガーン

横山ダムは12月終わりに行ったので雪もしっかりあったし、風も。。

風が強い日の私の格好は基本的に、、



ユニクロの、コートの下にも着ることができる肩なしダウン。(名前忘れた。)

+

ユニクロの長袖ダウン(これも名前忘れた。)

+

彼が着なくなったコート(15年ぐらい前に購入したそう。)


↑ユニクロの長袖ダウンは腰ぐらいまでのね。
身長が低いからか、丈が長いダウンが恐ろしく似合わず、あれを着ている人をいつも羨ましく横目で見ている私。。真顔




そんなブクブクに着太りしている私をどうぞキメてる


新規投稿時はモザイクなしでしたが一定時間を過ぎたのでモザイクかけました😣
ごめんね💦



ダムカードをいただく為に施設のインターフォンを押し、係の人が出てくるのを楽しみに待つ154センチの私を上から隠し撮る185センチの彼。。

楽しみすぎて撮られてるの知らなかった魂


男性用だからフードも大きくてね…
それが暖かいからいいんだけどね…

いつもこうやって私の間抜けな姿を写真に撮って喜んでいるけど50歳も過ぎて変なやつ。っていつも思っています真顔