TODAY'S
 
ふだん載せない動物達

こんにちは。

お久しぶりです。

9月からフルタイムのお仕事を始めたので、

なかなか更新できませんでした。


だいぶ涼しくなりましたね。

日中は暑いけど、エアコンつけなくてもよくなりました。

小型サーキュレーターだけで十分です。




まずは

アムールトラ、

ヒューイ、トートの弟ちゃん。

顔の形が三角なので、

浜松ではおにぎりアースと呼ばれてたそう(笑)


おにぎりアース。

が、6月に愛知県豊橋市の、

「のんほいパーク」に移動になって、

放飼場に出れないということを

以前書きましたが、

ヒューイと共に

おにぎりアースちゃんが放飼場に、

出れるよう見守っていますが、

今のところ情報が出てこないので、まだ出れないのかな?

まあ、のんびりと待ちましょう。



さて、のんほいパークのもう一つの話ですが、

アムールトラのマリンちゃん(♀18歳)で、亡くなったそうです。

なんと今年17歳の誕生日を迎えた

福岡市動物園のカイ君の

お姉さんでした。

ご冥福をお祈りします🙏

頑張ったねマリンちゃん。


日本平動物園生まれ。

父トシ

母ナナ

マリンちゃんは、福岡市動物園生まれの母ナナが

日本平動物園に行って生まれた子。

カイ君も日本平動物園生まれです。




おじいちゃんアルダン

おばあちゃんミミ

共に福岡市動物園。

2男1女をもうけ、

二十歳で亡くなるまで19頭の子供を産んだ

ナナちゃん。

マリンちゃんはカイ君のお姉さんでした。


そして一頭の♂の子供が、


北九州市到津の森公園のミライちゃん(♀)です。

マリンちゃん、カイ君のいとこになります。

それでは続けて、

ふだん載せない到津の森の動物達を、

紹介します。


セイロンゾウのランちゃん。

お鼻が長いのでおやつをあげやすいです。

一つ歳上のサリーちゃんは鼻が短いから、

あげるのに一苦労。

だいたい朝行くので、ランちゃんに会うことが、

多いです。

サリーちゃん元気かな?


そして、


プレリードックこと、プレリーちびちゃん(と私は呼んでます)

いつもミーヤキャットみたいに全身で陽をあびてます。

ミーヤキャットもいますが、ミーヤキャットの朝陽を浴びる姿は見たことないんです。



それでは大牟田市動物園に行きましょう。


映画「いのちスケッチ」

ご覧になりましたか?

福岡県選考上映ありましたが、

この頃体調が悪くみに行けませんでした。

それからだいぶして、

実際の動物園を見たくて、

通うようになりました。

「いのちスケッチ」の園長役が、

博多出身の武田鉄矢で、

予告編で、「大牟田市動物園は日本一動物に優しい動物園ですから」というセリフどおり、

動物に優しい動物園です。

日本の動物園で初めて、

ハズバンダリートレーニングを行ったのが、

大牟田市動物園です。

麻酔を使わず、動物達に協力してもらって、

採血や💉健康診断を行うことです。

大牟田市動物園の、ライオン

あさひ君とリラちゃんもとても上手ですよ。


チャチャ丸と同い年のあさひ君。

すぐお友達になれました。

そして


奥さんのリラちゃん。

美ライオンさんで有名です。

夏の動物園は行くのにほんと勇気要りますから、

ずっと会えてないです。(😭)



そして最後は福岡市動物園行きましょう。

今年70周年を迎えた同園。

様々なイベントが行われてるようですが、

敷地面積広いから、

まだ勇気が出ないんです。

一度南園だけ行きました。


珍しくガラスビューに来てくれた、

ライオン(♀)ネネちゃん。

二十歳の誕生日を迎えました。

お隣のカイ君の大好き❤なネネちゃん。


フィリッピンホカケトカゲ🦎

名前がないので、

私は「ホカケちゃん」と呼んでます。


モモイロインコのロゼッタちゃん(♀)

父マリオ

母モモ

両親に似て、名前を呼ぶとすぐ飛んで来ます。




今日はふだん載せない子達を載せました。


早く涼しくなって、

到津の森にも、大牟田市動物園にも、

行きたい‼️