2022年 8月15日(月)

 

サギソウが咲いてきたので三重県伊賀市にある上野森林公園へ行ってきました。

 

駐車場にある公園マップ、広いのでお花だけでなく木陰の散策も楽しめそうです。

 

早速、サギソウ園へ行きました。

 

開いたばかりのサギソウが咲いていました。

 

「白鷺が飛び立つ姿」で有名なシラサギソウ、ほんとにその姿を連想してしまいますね。

美しいです。

 

湿地にはイグサもたくさん、ちょうどシオカラトンボが羽休めをしています。

 

園の方のお話しによると、今年のサギソウの開花は例年より遅かったみたいで、

これから沢山咲いてくるそうです。

 

キイトトンボ。カップルさんが沢山飛んでいました。

この後、この子もカップルになりました。😊

 

ヌマトラノオ。

 

オミナエシとベニシジミ。

 

サギソウ園以外にも群生している所が数か所ありました。

 

同じような写真を何度も撮ってしまいます~😅

 

桔梗

 

何の蕾かな?近くにはギボウシが咲いているけど・・。

 

 

ミミカキグサ

 

これもミミカキグサ

 

シオカラトンボ♀

 

トンボ池

沢山のトンボが飛んでいます。

 

ショウジョウトンボの♂は真っ赤っか~。よく目立ちますね。

 

 

ミソハギ(禊萩)、お盆にミソハギをお供えされるお家もあるでしょう

お盆の時期に咲く花ですね。

 

ミノムシ、見ているとミノが時々動いていました。

 

サルスベリが満開

 

カブトムシに優しい森作り

里山の自然を維持し保全しているのですね。

ファミリーが虫取りを楽しんでいました。その姿にほのぼの~♡

 

 

落ち葉が集められて腐葉土に・・カブトムシの飼育ベッドでしょうか。

 

池の睡蓮はそろそろ閉じかけてます。

 

遠くから赤い色が見えていたので何かと思ったら、種でした。😁

 

上野森林公園、園内で森の生き物や植物を観察できる素敵な公園でした。

自宅近くに、こんな公園があれば毎日でも行きたいです😊