2022年 7月17日(日)

 

志摩市へ用事に行った帰り、横山展望台へ行ってきました。

3連休の2日目、時刻は16時くらいだったので観光客も一段落しているだろうと思いましたが、予想に反してビジターセンター前から車の列が出来ていました。いつでも来れる所なので待つ気もないし、それでいて帰る気もしなかったので、別のルートから行くことにしました。

渋滞している車の列をすり抜けて左折、ちょっと狭い道を進めば広くなった所があるので、そこに駐車し登っていきます。

車は一台も止まっていませんでしたが、数分後に三重県ナンバーの車が一台来ました。

 

あご湾展望台まで20分、メインルートより早い時間に着けますね。

 

メインルートに合流しました。

 

木々の間から英虞湾の景色を見ながら歩きます。

 

30分ほどで横山山頂です。

 

横山山頂から、3、4分歩くと迫子浅間山です。

帰りは横山カフェテラスへ寄ってから下山します。

 

あご湾展望台。

 

そよ風テラス、カップルさんがいっぱい座っていました。

日中ではないので涼しく、英虞湾の景色を眺めながらのおしゃべりは充実した時間になったのでは?

 

 

そよ風テラスからの景色、見えているのはガメラの橋と志摩地中海村ですね。

 

横山天空カフェテラス前の展望台。

カフェテラスは営業時間が終了して閉まっていましたが、2回の展望デッキには沢山の観光客がいました。

 

下山はテラスの横から下っていきます。

 

新型コロナウィルス感染者が増える一方ですが行動制限がないためか、観光客でいっぱいでした。

帰りの伊勢道路や、伊勢神宮内宮周辺はとっても渋滞していました。

やっと観光地に活気が戻ってきましたが、さらなる感染拡大も心配なところです。ショボーン