2019年 3月20日(水)

大洞山に登った後、ミツマタ群生地に行きました。
今日の目的はユキワリイチゲと大洞山登山、ミツマタ群生地を訪問する欲張りコースだったのです。

P1290682_R.jpg 
ミツマタ群生地まで車で移動です。
10台くらい止められる駐車スペースがありました。
「ミツマタ群生地P」の立て看板があったので安心して止めさせて頂きました。

 P1290684_R.jpg
「ミツマタ群生地」の案内板に従い進みます。

P1290687_R.jpg 
民家の横には、ミツマタの若木が植えてあり、「新名所ミツマタ群生地」の幟が。
ここでミツマタ群生が見れたら、足腰が弱い方には嬉しいですよね。

P1290694_R.jpg 
林道を登っていくと、着きました~。もう目の前にはミツマタが見えてますよ。
案内板によると展望台へは直進してくださいとのこと。
ここから階段上になった杣道があるので、上に登ることにします。
近くに咲いてるのに、無視して林道はダメでしょ~隅々まで見たいですからねっ。


P12906952_R.jpg 
登ると、ミツマタの群生が目の前に広がりました。
これは凄い!これほどまでの群生とは思ってもみなかったです。

P12907002_R.jpg 
これくらい開花しているのは、まだ少ないです。殆どが3分咲きくらいでしょうか。

P12907072_R.jpg 
遠くまで広がるミツマタの群生は、ため息が出るくらい美しかったです。

P12907202_R.jpg 
展望台から見たミツマタ群生。 

P12907352_R.jpg 
林道を挟んだ谷側の斜面にも、ミツマタが群生していました。

P12907322_R.jpg 
広い範囲で咲くミツマタ、素晴らしい!
 
P12907172_R.jpg 
満開になったら、どんな景色に出会えるのだろう~。
想像するだけで、ワクワクするミツマタ群生地でした。
きっとまた見に来ちゃうかな~♪

byさなりん



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村