再々々発 治療 ⑤ でした
・アクプラ(ネダプラチン)
・アバスチン
前回 マーカーは上がっているけど
CT では縮小されてて
今回もマーカーは上がっていたのですが
治療することになりました
前回の治療は
白血球(好中球)が少なかったので
入院を一日延ばし
ジーラスタを注射しての
退院になりました
以前にもなんどか
ジーラスタ打ったことあります
ジーラスタのせいかどうか
わからないのですが
なんか回復が遅くて
しんどかったです
でも今回の血液検査では
白血球(好中球)は
大丈夫だったのですが
貧血が輸血一歩手前の値で
これもしんどさの原因かな
また1週間引きこもります
しょうがないので、、、
身体も気持ちも⤵︎⤵︎⤵︎けど
復活までの充電期だわ(≧∇≦)
そうそう余談なんですが
今回の入院
はじめて4人部屋に1人でした
これはこれで
なんだか寂しかったです
テレビスイッチを入れると
他の3台のテレビも反応して
慌てちゃった
カーテンが開いてるから
感度が良くなったみたいで
他のテレビの電源を抜いてくれました
病棟WiFiの感度は悪いんだけどなぁ~
