解体ばかりやっていて,一向にお部屋が出来上がる気配がありません😢

 

心境としては,不安に。

 

全部がなんだか中途半端です。

 

解体作業は主に弟にお願いをしています。

 

彼に頼んで良かったと思う点は,落ち込まないということ。

 

感情をいれずに作業をしてくれるので,私と一緒に落ち込んだりしないのがいいです。

 

彼にとってこの物件がどうなろうと関係がないので,作業が進もうが進まなくても関係ないと。

 

私としては敷居を外す作業も,外してどうなるのか,どうやって外すんだろうとドキドキするのですが,弟は淡々と外していました。

 

師匠やベテランDIYerさんからすれば,たかが敷居と思われると思うのですが,普通やらないことで,建物の構造をよく理解していないため,不安がありました。

 

そもそも敷居を外す,という発想がありませんでした。

 

木造建物の構造について師匠から,こちらの書籍を進めてもらいました。

写真つきで,根太や大引きがのっていて,イメージがつきやすいです。

屋根の種類も沢山あって,その記載があります。

 

 

あと,今気になっている本がこれです。

 

 

入居者様の身の安全を考えると,無計画,知識ゼロでの解体作業はできませんびっくり