こんにちは。さにてぃです。

 

 

つい最近、「天穂のサクナヒメ」というゲームが話題になりました。

自分は買うつもりなかったんですが、評判聞いて買ってみたらまぁめちゃくちゃに面白くて。

本当はこのブログに感想をひと記事作ろうと思ったのですが、うまくまとめることが出来ず…。面白いからみんなやろうね!(適当)

 

 

で、その感想記事を書こうとしてる時にふと、「世の中には意外と周りで自分しか知らないようなおもしろゲームが結構あるんじゃないか?」と思いまして。

今回はインディーズゲーム中心に様々なゲームをプレイしてきた自分が、今までやってきた、かつ現行機でプレイ可能なおすすめなゲームを紹介していきたいと思います。

まぁ身内が誰かプレイし始めてくれればいいかなぁってのがこの記事書くにあたっての目標です。

 

 

 

・「魔神少女」シリーズ

割と3DSの有名タイトルな気がする。

シリーズ本編はオーソドックスな2Dアクションで、現在3(1~2はSteam版あり。3は3DSのみ)まで発売されています。

個人的にはSteam版で(確か)500円という安価な値段で高クオリティ、やりこみ要素たっぷりなコストパフォーマンスの良さ、魅力的なキャラたちが気に入っています。

スピンオフ作品にはRPG風の「ブレイブダンジョン」、音ゲーである「ルディミカル」、カードゲームの「魔神少女COMBAT」があり、いずれもSteam,

Switchで買えます。

昔ながらの2Dアクション好きなら買って損はないと思います。

 

 

・「Lonely Mountains Downhill

自転車で下山することを目的とする一人用ゲームです。面白いのは「ゴールするためならどんなルートでもいい」ということ。整備されたなだらかな道ではなく急斜面をノーブレーキで下ってみたり、時にはジャンプで谷を越えたりと無茶苦茶出来ます。

またタイムアタック、世界ランキングにも対応しており、どんなルートならを極めたくなります。

ちなみに僕はとあるセクションで世界三位です。すごいでしょ。

 

 

・「A Hat in Time」

ニンテンドー64の頃には箱庭型のステージを探索して目標をクリアしていくゲームが多く存在しました。今でも「あんな感じのゲームがやりたいなぁ」と思う方は多いのではないでしょうか。そんなあなたにおすすめの作品です。時を操る不思議な砂時計をめぐる壮大(?)なストーリー、主人公の「Hat Kid」はじめカートゥーン調のかわいいキャラ達、なによりワクワクする世界観、クリアしてなおまだまだ遊べるMODの数々。素晴らしい完成度だと思います。惜しいのは日本語翻訳がちょっと怪しいところ。それでも高水準な方ではありますが、キャラの特徴とかがもっと口調に反映されてほしかった・・・。続編待ってます。

 

 

・「HellTaker」

今年5月に爆発的なヒットを起こした地獄でハーレムを作るゲーム。実はパズルゲームで、二、三時間もあれば全面クリア可能なボリュームです。プレイすれば一人はきっと推しが見つかるはず。僕はジャッジメントさんが好きです。後ジャスティスさん。

 

 

・「Bug Fables」

ペーパーマリオオリガミキングが発表されたとき、「こんなのペ-パーマリオじゃねぇ!俺はマリオストーリーみてぇなのがやりてぇんだ!!」という声がネットで散見されましたが、その声を満たすゲームがこれです。虫たちによるとある秘宝をめぐるお話です。本当にマリオストーリーの影響を色濃く受けており、随所にリスペクトが見られます。値段の割にやりこみ要素たっぷり、ストーリーも文句なしで間違いなくお勧めできるゲームです。

 

 

・「River City Girls」

去年の九月に発売され、局所的に話題を呼んだ海外発のくにおくんのスピンオフ作品。端的にいえば現代風にアレンジされたくにおくんです。本家のネタがすさまじく、そのあたりに疎い自分は後で元ネタを見てびっくりしました。作り手の愛にあふれたゲームです。主人公二人はじめ女性キャラがかわいい(みすず除く)。店員もめっちゃ可愛い。欲を言えば、店員のセリフにも字幕ついてほしかった。

 

 

・「魔女と百騎兵」

超絶ド爆絶個人的ゲームランキング一位。上記のゲームは基本的にPCで遊べますが、このゲームはコンシューマ機一本です。とにかく自分の心に深く深く突き刺さり、いまだに続編を待ち望んでいるゲームです。「何がオススメなの?」と聞かれるとそれすらもネタバレになってしまうような気がして答えられないという、おすすめが非常にしにくいゲームです。できる限りネタバレを避けるならば、「とにかく悪逆非道の限りを尽くす」というゲームです。プレイする際は何も考えず、悪いことしまくりましょう。

 

 

 

ざっと上げましたがこんな感じです。二本以外海外のゲームになってしまった。この記事を見ていただいた方々には、たまには有名シリーズの続編!とかそういうのから外れて(もっともそういうゲームしかプレイしない人がいるのだろうか?)、ちょっとマイナーなゲームも遊んでみてほしいな、と個人的には思います。