世代交代 | 佐奈枝の出来事

佐奈枝の出来事

こんな日常を送っています。

佐奈枝の出来事-DSC_0185.JPG

学生の頃から使っていたドライヤー(黒)が
2年前くらいから
コードを引っ張ったり
押し込んでみたり
本体を振ったり
固定したり
叩いたり
なだめたり
ひたすらご機嫌をうかがわないと
使えなくなってしまいまして
こみあげる苛立ちを我慢しながらも
私には彼しかいないのと
健気に使い続けてきました。

もう、最近では止まるのが当たり前になっていたので
あらかじめ乾かす時間にもゆとりをもったりして
上手く付き合っていましたが
まぁ、止まる。
繁盛期の井の頭線みたいだわ。
なんて下手な例えでしょうか。

もう、我慢の限界かもしれない。。
私の努力だけじゃ、彼は変わってくれない。。

彼に突出して良いところがあるわけでもなく
(あるのは、おかざりのマイナスイオン穴)
新しい出会いの可能性もおおいにあるし
(最近の機種はすごいらしい)
さっさと別れてしまえばいいのに
なぜそれが出来ないのか

それは、、



棄てるのが面倒だから



だ!


(そうです私は怪獣ズボラ)


ところが
新年に入って早々、

彼が

心持ちも新たに、がんばりまっせ!
よろしくなぞの絶好調!!


になりました。

えっ。。改心してくれたの?

と思った次の瞬間




ご臨終しました。



さようなら!

さようならだわよ!

一瞬期待して損したわよ!



てなわけで
その日のうちに新人(青)を採用。

新人くん快適です。
物静かだし
軽いし
髪のまとまりも違う~。
なんちゃって。

別れたら早かったですね。


黒くん
君のおかげで、
気長に待てるようになったとおもう。てのは冗談で、
君もうちへ来た頃はブイブイ頑張ってくれてたんだよね。
ゴルフのコンペの賞品として初めてうちへ来てから
結婚して家を出た今まで、長い間ありがとう。
お世話になりました。

と、きれいにまとめてみました。
まとまっていますでしょうか。



次回 

怪獣ズボラ 極み

「小型金属を棄てる時」

乞うご期待!!