8月27日(日)


8時37分発の新幹線🚄で

東京へ


富士山🗻は

雲☁️にかくれてました。



中央線に乗って、お茶の水

お茶の水から、総武線で

水道橋へ



お昼は

せっかく東京に来たのなら

関西には無い店でという


旦那のリクエスト

「富士そば」😆笑


 ベタ 

東京の人に笑われそう。



水道橋駅

日大や学校がたくさんあるみたい。

若い人が、多い。


私は、ミニカレーとかけ蕎麦のセット



これが、ミニ?というサイズのカレー

辛味も効いていて、美味しい。


お蕎麦の出汁も、悪くない

蕎麦の量もワカメもいっぱい


アップ

旦那が頼んだ特撰富士そば

ニコニコ



東京ドームシティにやってきました。


長男が小さかった頃

好きだった 戦闘ヒーローもの

ヒーローショーの専用の劇場



12時 開場



熱狂的な阪神ファン🐯もたくさん来てました。



ドーム内

めっちゃ涼しい


大阪ドーム、名古屋ドームよりは

かなり小さい

外野席が少ない。



三塁側内野席

シート💺は、まずまずだけど

狭い。



試合開始まで、たっぷり時間があるので
ショップを見学



旦那

ジャイアンツのショップには

近づきたくもない様子


私はもう少し

物色したかったんだけど。


外野席の阪神🐯応援団


巨人のチアー

ジャビットのショー



実際に東京ドームに行ってみて

驚いたのは

バックスクリーン


いつもTV放送で見る時は

こんな感じで

企業の広告ばかりと思っていたけど


場面、場面で

大迫力で効果的な

映像に変わっていく。

知らなかったなあ。


時には こんなのも💢


初めのうち

阪神ファン🐯は、

全体の3分の1?くらいと

思ってたけど



巨人が逆転すると


それまで

大人しくしていた

巨人ファン

オレンジ🧡のタオルを振り回し

大喜び


こんなに巨人ファン、いたんだ

と、驚きました。


まあ、当然

巨人のホーム球場

だもんね。



阪神のピッチャー伊藤は

健気に頑張っていましたが


ホームランを2本打たれ

その後

8回裏に、2点追加され ガーン


というところで



旦那

もう 帰ろう!」💢


9回は、見ずに

球場を早々と去りました。


きっと

巨人ファン

大喜びするのを

見たくなかったのだと思います。😆


試合終了後

水道橋駅は、大混雑すると思うし


あの雰囲気で

阪神が逆転することは厳しかったので


まあ

賢明な判断だったかな。



帰りの総武線の中で

試合が終了したのを

ネットで見ました。