最近、畑のことを全然書いてないので久しぶりに書いとこ。


春先に耕運機を購入したこともあり、雨風にやられずに収納しておける小屋の手配が急務だったのだけども。


5月4日、遂に夫氏が、使い勝手の良い待望の作業用具小屋を完成させてくれたおかげで、格段に畑クオリティが上がりました。



400苗ほど植えてた玉ねぎは、春先天候にも恵まれず、また同じ畝で3度目だったこともあり、もしかして連作障害なんてとこもあったのか。


4月下旬、なんか怪しいなーと思ってたら、べと病になっておりました。

経験がないゆえに、すわ、全焼却廃棄とかなのか、と青ざめましたが、そういうことはなく。

今更だけど初めての薬をシュコシュコ撒いてみたり、義姉が納豆菌のお水を作って撒いてくれたり。

そんなこんなで一応無事に収穫でき、ホッとしました。とはいえ、ごく小ぶりなサイズに留まりました。



5月25日に皆んなで収穫して3世帯で分けわけ。

小さいので、かさも少ないのが悲しい…。

ベランダで干しつつ、じゃんじゃん食べてるので、もうだいぶ減りました。



同じ日に、もっさり茂ってたエンドウ豆も全部収穫して終わらせました。

ふふふ、豆ご飯、美味しかった。

平日は毎朝、時計を見る代わりにEテレつけてるんですけど、はなかっぱが好きなんです。

豆ご飯。

美味しそうだなーといつも観てるので、収穫した豆で作って食べれて、すごい満足。。

ドヤっとばかりに、豆ご飯を職場の母にもお裾分けした。ふふふ。



で、タマネギ収穫した後の畝、べと病の菌を何とかしないといけないらしくて、よく分からないけどまずは一畝は、黒マルチの刑に処すこととなりました。(ビニールマルチ嫌いだけど、今回ばかりは仕方なし。。)



で、私のお気に入りコーナー、うちの畑のパワースポット。

上の畑の真ん中くらいに堂々と茂ってます。


私のピンクバナナ。

昨年植えて無事越冬したものです。

新芽があっちからこっちから出てきて、わさわさ。

コレでも半分くらい間引きしました。(というか根本で切っただけだけど)

たくさん芽を出すのはいいけど、晩秋までにちゃんと食べれる熟した実をつけてくれよ?


もともと、抜いた雑草や小さすぎる収穫物や季節的に終わらせ植物やらを積んで放置してた、腐葉土いっぱいのマウンドの上に植えたので、ここだけ小島のようになってます。


ほじくるとダンゴムシとかミミズとか気が狂うほどいますけど、まぁいいんです別に。


下から勝手にジャガイモ(写真内バナナ前左右)が生えてきて機嫌良くしてるので、期待を込めて放置してます。


腐葉土いっぱいのマウンドなので、バナナだけでは勿体無いか、と思って、さらに側面(?)にナスとスイカとトマト、裏側にはズッキーニを植えてます。

オレンジの花は、マリーゴールドで、まぁなんかネコブセンチュウだかなんだか、ともかく良いはずなので植えました。

色々植えた後から、さらに下からサツマイモの芽も出てきてました。

楽しみです。笑



ちなみにバナナの反対側、日当たりの良い南西側面ズッキーニは我が物顔で繁ってます。(↓別の日に撮ったもの)

大きな葉のせいで、もはやマウンドが見えません。

今までズッキーニはあまり上手くいかなかったので、めちゃ嬉しい。。



すでに何度か収穫してるんですが、しばらく行けなかった後の6月8日、おばけズッキーニが採れました。

サイズ感がわからない写真ですけど、言うなればトウモロコシより太いかも。



写真にない畝ですけど、同日にジャガイモも収穫。

これまた分け分けです。



何植えたか、すでに覚えてないけど、昨年か一昨年に植えたシェリーという品種(ピンク色のメークインみたいなやつ)みたいなのが混じってました。たくましい。。



で、やはり同じ日ですけど、今更ながらやはりサツマイモの畝、ちゃんと欲しいなと思って、下の畑にやっつけ仕事だけど、畝作って10苗入れときました。



息子はだいぶ畑に慣れて。

前はすぐ飽きてベンチに座ってスマホでYouTube観たりして、ガックリだったところ、いまはあちこちほっつき歩いて、アリ見つけたり、トカゲ取ったり、カナヘビ取ったりしております。(←家で飼ってる)


相変わらず畑作業とか収穫には、にんじん抜く以外、ほぼ全く興味がないけど、まぁ良かった。



さてさて。

本格的に梅雨が始まったので、例年の如く、巨大な水溜まりがまた出来そうです。