2019.8.9
チェンマイ4日目。

この日はホテルの朝食、
といってもパンとジャムとバターとビスケット二種、コーヒー紅茶等が用意されているだけだけど、
それを少し食べ、

子ども達はプールでひと遊び浮き輪晴れ

その後、美味しいと本で見つけたお店へ
お昼ご飯を目指して歩いて行ってみることに🎵


辛い汁が目に入り痛がるAsahi 。
確かカオソーイを食べたのかな。
普通に美味しかったかなー◎


そしてソンテウに乗り
ターペー門のところへ向かうと

何やら楽しそうなマーケットが音符

ちょうど着いた次の日辺りにこの横を通ったら竹で店舗をズラリと作っていたので、気になっていたところ。


日本でいう、手仕事市、のような感じだったのかな。
色々と手作りしている出店者さんたちの集まるマーケットでした。



こちらは男の子が、石臼で多分コーヒー豆?をひいて、隣でお父さんらしき方が焙煎をしているお店。


こちらは笑顔が最高に可愛かった糸紡ぎのおばちゃん。
まるでお友達の何十年後を見ているようで、とても親近感(*^^*)



こちらも糸紡ぎとその糸でチクチクやっているお二人のおばちゃんたちのお店。


竹でかごを編むおじちゃん。


火をおこして、鉄を熱して斧等を作るお店があったり、


木彫りのお店も。
子ども達、このお店に釘付け。
おばちゃんが何本もののみを使い分けて細かいところを削っていく様子をじぃーーーーーっと見つめるTai。

どのお店も実演しながら販売しているお店が殆どで、
とっても素敵なマーケットでした。

そんなこんなで、鳩に餌やりなんかもしてうろうろしていると、
AKOはベビーカーで。

Tai はおんぶでお昼寝。

その隙にKei くんは今日の第一目的、タイマッサージへと。
ターペー門近くの寺院の中にあるマッサージ屋さんがとてもいいらしく、そちらへ向かう。

ヘトヘトだった私は、寝ている二人とAsahi&HAL と一緒にカフェで休憩~照れ 
またまたスムージートロピカルカクテル

Kei 君が帰って来る頃に、しっかりと寝た二人も起きて
またターペー門へ。

写真を撮っていた人たちがいたので、
その人たちに紛れてとりあえず記念写真。笑



そして子ども達はひたすら鳩と戯れる。
だいぶ手なずけて

だっこもしてましたびっくり


さぁ今夜はどうするかとさんざん悩んで結局歩いてナイトマーケットの方に行き、
Asahi&HALはフィッシュなんとかを体験。笑

くすぐったくて仕方ない様子。

それも最初のうちだけで、かさぶたを魚に取られ、痛いと言い、終わる頃にはあんまり気持ち良さそうではなかったAsahi 笑い泣き

雨も降ってきたので
グラブを呼んでホテル近くへとりあえず帰り、
たまたま見つけたお店で夕飯を。
地元のお客さんで賑わうお店。


メニューはタイ語のものしかなく、
あとは餃子があることがこちらの看板から分かるのみ。

それでも何とかおばちゃんが英語で説明してくれて
頼んだものが、「オンリーフィッシュ」といわれた魚の湯通しのようなものにソースをつけて食べるものと
「スープライスフィッシュ」と言われたおじやのようなものと「餃子」と「トムヤムクン」。

これがほんとどれも美味しくて心のそこから感動キラキラ
子ども達も辛くない食べ物にホッとしているようでした(*^^*)そして、ここが今までタイで食べたなかで一番うまいイエローハーツと。

Taiも豪快に餃子を食べ、
お店のおばちゃんたちに大人気。
帰り際、自分から抱きついて抱っこしてもらい、おばちゃんも嬉しそうに抱っこしたりほっぺにチューしてくれたりチューハート
歩き疲れペコペコ&ヘトヘトだったけど、
このお店でお腹も心もとっても癒されました💛

食べ終わっても雨が強かったため、グラブを呼んでホテルまで帰りました車