こんにちは。真田です。

私のブログにお越しいただき、ありがとうございます<(_ _)>

 

休職中の過ごし方って、人それぞれだと思うのですが、自分以外の人がどうやって過ごしていたのか、私だったら、気になるんですよね。

だから、同じ人がいるかも?と思うので、適応障害と診断されて、5カ月目の2019年3月頃、どうやって過ごしていたのかを簡潔にご紹介します。

 

日中の過ごし方 休職5ヶ月目

この時期は、心に若干のモヤモヤがあったのを覚えていますが、4カ月も休んでしまったので、会社に居場所がマジでなくなる!っていう強迫観念が心の中にありました。あと、これ以上休んだら、社会復帰できなくなるんじゃないかという恐れもありました。

 

3月の上旬には、復職を決意していました。というか2月下旬から医師からそろそろ復職するかい?と言われていたので、そうですねぇって感じで復職する方向へ動いていました。

 

まぁ、医師とは結構長い時間、面談してたんですけど、よしやろう!って思えるか思えないかで決めてましたね。

この時、仕事はできそうと感じていたのは確かです。ただ、薬は飲んでましたが・・・。

 

4カ月間でやっていたことは、ただ寝て、ゲームして、犬の散歩をして、食って・・・っていう生活でしたから、まぁ、すぐ休職することになるんですけどね。

 

参考までに、2019年3月の過ごし方を以下に書きますね。

 

5:30 起床

6:00 就寝

10:00 起床

10:00-11:30 ゲーム or 医者

11:30-12:00 昼食

12:00-14:00 犬の散歩

14:00-17:30 外出してブラブラ 買い物したり、近場の観光スポットに行ったりしてました。

17:30-18:00 夕食

18:00-21:00 youtube or 手品の練習

21:00-21:30 入浴

21:30-24:00 youtube or 手品の練習

24:00-未定 寝落ちするまでyoutube ※寝落ちするのが大体午前2時くらい

 

寝落ちするってのがイタダケナイ気がする・・・。あと、今振り返ると、いきなり睡眠時間が短くなってたんですねぇ。一日8時間くらいかなぁと思います。健全な成年男子の睡眠時間ですね。

 

今までと違って、手品で手を動かしたり、外出するってのが大きく違ってます。

 

仕事のリハビリなんてものはしていないっていうのは、どうなんだろう?・・・。

 

なんの参考にもならないとは思いますが・・・。

 

 

読んでいただいてありがとうございました<(_ _)>

 

 

■電子書籍(kindle)

 

■電子書籍(楽天)