こんばんは!

眞田丸です。

 

昨日は一日ディズニーランドでクリスマスしてきましたクリスマスツリージンジャーブレッドマンレポは冬休みの宿題グラサン

ワンオペですか?!とメッセージを多々いただきましたがワンオペですよだれ

ただ、あの、私は何にもすごくなくて、ベビーカーパイセンに救われております。

もはや荷車です。

 

ベビーカーありがとうベビーカー笑い泣き22キロまでとかほんと神なの?サイベックス様。

 

⬇︎私のモデル安くなっとる!!!B型に迷われている方、マジでおすすめです。劇的にコンパクトになって、電車や飛行機の荷台に乗せられるのよ…ポーン

 

表題の件です。(唐突)

あの、我が娘…6月からピアノを始めまして、

この度右手はドレミ・左手はドシラ が読める&弾けるようになりますた!!!うおおお!!!

 

もうさ…

ピアノを始めた最初の頃はさ…

というか、ぶっちゃけつい最近までさ…

 

ほぼレッスンの前日しか

練習していませんでし…た…申し訳ありません(誰に)

 

だってだって(ここから早口言い訳ニヤニヤ)、

朝起きてご飯食べさせて(朝ごはん作りは夫担当)制服着る手伝いして一緒に電車乗って仕事して電車でお迎え行って帰宅してお家遊びして気づけば夜でご飯作ってご飯食べてお風呂入って髪乾かしてしもうたらもう、もう寝落ちの選択肢しかなかったzzz(甘々)

 

でも、大好きなピアニストさん曰く

やっぱり毎日の練習が大切キラキラとのことでねデレデレ

やっぱりそうだよね〜いやどう考えたってそうだよね〜(ご本人のお嬢様は朝と晩、2回も楽器練習をされているそうなポーン

 

科学的検証でも、年少〜年長の頃って

・知性が開花して物事を深く広く考えられるようになる

・手先の活動もよりスムーズになる 黄金期とされているしね…

知ってるんなら精力的に練習のサポートをしてあげんさいや(広島弁)って感じなんですけろもうなんせ体力が…ニヒヒおばけ

 

ってことで、

1日のどこかに自然と無理なくピアノ練習を埋め込めないかと、眞田、考えました。

見つけました。(早)

 

正解は…

毎日絶対やらねばならぬ

しかも子どもの手は暇している

ドライヤータイム!!!

 

ドライヤーを、ピアノを弾いてもらいながらするのよ!!!

もう絶対プロには怒られそうなんだけど、とにかく毎日ピアノ前に座る習慣を…と思ってやってみたら

 

めっっっっっちゃ

読める&弾けるようになりました。え?幻?

びっくりだよ。

ブオオオオオオオオオって言ってる時は好きに弾いてもらって、終わった頃に課題曲を弾く流れなのですけれども、うん。我が家にはとても向いていた。

 

情報共有は以上です。

えええっ!


あの…日々、はあはあしながら生きるワーママの個人の感想なので右から左に流していただけますと幸甚です。デレデレデレデレデレデレてへデレデレデレデレ

 

明日から家を離れて実家や義実家巡りで〜す愛

用意せなスター

今日も読みに来てくださってありがとうございます愛愛愛

 

眞田丸。