通勤路にある保育園の塀際に咲いている紫色の花


おはようございます。

 昨日「松本潤 生配信 PART5」のアンケートを送って、あとは明日の生配信を楽しみに待つばかりです。
潤くん、どんな髪型でどんな服装でどんな体型になってるかな?
どんなこと話してくれるかな、ほんとに待ち遠しいです。

そんな今日はちょっとワタクシゴトを書かせてもらいますね。




4月のブログにもちょろっと書いたのですが、左腕を怪我(脱臼、剥離骨折、靭帯断裂)をしてしまい、約一ヶ月間ギプスシーネで固定しアームホルダーで吊っておりました。
現在は医療用サポーターをしてリハビリに通っています。
幸い怪我をしたのが利き腕ではなかったので、無事な右手でできる家事や身の回りのことは工夫しながらしています。仕事も通常勤務をしています。片手生活でいろいろ技を編み出しました。右手がパワーアップして強く、そして器用になった気がします。  

どうしても片手ではできないことは周りの方に助けて頂いています。家族と同僚の優しさがとても身に染みます。感謝の気持ちでいっぱいになります。

怪我してしばらくは左手指が使えず、仕事のパソコンは片手打ちしてましたか、今はキーボードは普通に両手で打てるようになり嬉しいです。
手首から先の手のひらと指がほぼ普通に動かせるようになったのでだいぶ暮らしやすくなってきました。
でも腕の痛みはあって、肘から先が曲がったままで伸ばしたり曲げたりがまだできませんし、リハビリは3ヶ月以上はかかりそうです。

左手が顔に届かないので洗顔もシャンプーも片手でしてますし、ブローができません。
お椀が口に届かないですわ。
目下の目標は両手洗顔とお椀です!

物を持ち上げたり持ち運んだりもできないし、自転車にも乗れないし、通勤も買い物も不便なのですが、自転車に乗れなくなったことで毎日よく歩いていており、ますます健脚になっている気がします!

できないことを嘆かず、できることを喜ぼう、感謝しようと日々思っています。

腕はこんなことになっちゃって、ゴールデンウィークもどこにも行かず家で大人しくしてましたし、職場と病院とスーパーにしか行っていない日々でしたが、そろそろお出かけも復活したいです。

これまで怪我と無縁の人生を送ってきましたが、油断大敵でした。猛反省しています。


明日の潤くんの生配信を楽しみに、
今日もたくさんの感謝の気持ちで心をいっぱいにして、頑張ります。

みなさんもどうかお気をつけて、元気でいてください。