9/20 第97回天皇杯4回戦 川崎フロンターレvs清水エスパルス  @等々力陸上競技場 | If I love you anyway, and hoped the perfectly

If I love you anyway, and hoped the perfectly

I am alive, I'm looking for evidence.

どうせ愛するなら、完璧にと願った、叫んだんだ。

どうも。最近は慢性的にロッテのガムが鞄に入ってる紗菜です。
元からロッテ XYLITOLのライムミントが好きで、よくセールの時にボトルで買ってたんです。
加えて、昨年からロッテが、川崎フロンターレのスポンサー(○○パートナーという正式名称は忘れた)になりまして。試合観に行くとXYLITOL貰えたりするんですよ。
更に去年、XYLITOL20周年タイアップのX-ミント味(13番・三好康児選手タイアップデザイン。現在はコンサドーレ札幌に所属)も買っちゃったりして。


あぁ、そうだ。
このブログをいつも読んで下さる方はご存知かと思いますが、引っ越して東京都 新宿区民となりました。
この歳にして、まだまだ初体験に追われてばかりいます。蜂に刺されたりね。



現在のBGMは、lynch.音譜『MIRRORS -we're not alone-』→FANATIC◇CRISIS音譜『心に花を 心に棘を』。
貴方を悲しませたい訳では無い。
自分が寂しくて切なくても、運命を信じて覚悟を持って、耐え抜いてみせる。






……さて今回は、昨年9/20に観戦した、天皇杯 川崎フロンターレvs清水エスパルスの観戦記録を。
もう一年近く経つけど、宜しければお付き合い下さいな。

この試合、開催の前々日の某音楽番組の特番で、フロサポの同士・SHISHAMO(サポを公言)が、大ヒットした音譜『明日も』(公認チャント)を歌ってるのを観たら、「等々力行かなきゃビックリマーク」という気になり、急遽観戦をぶっ込んでます(笑)

でもお陰で、“埼玉や静岡というサッカー王国な地域のチームとの対戦を生観戦する”という長年の夢がかないました。
そして、とんでもないものを目撃する事に(後述)。

そして席が空いてた事により、ついにゴール裏最前列デビュービックリマーク
等々力はやっぱGゾーンだけど、ゴール裏は点決まった時の迫力が半端ないからね。
そんな良席なのに、スタグルをモグモグしながらチャントを歌う、行儀の極めて悪いあたし(笑)




9/20  第97回天皇杯4回戦  川崎フロンターレvs清水エスパルス @等々力陸上競技場

Kick Off: 19:00~

この試合の、川崎フロンターレによる公式記録はコチラ





この日の移動BGMは、今でもよく覚えてる。
犬神サアカス團音譜『Rusty Nail』。原曲は御存知、X 
JAPAN。
我らフロサポの間では、19番・森谷賢太郎選手のチャントとして知られてる曲。
この曲、訳あってこの時季にはよく聴いてるのです。痛みを繰り返さない為に。覚悟を決める為に。


そして、試合前のコールで手拍子してたら、閉じてた傷口が開き、あえなく出血。
…せめて試合始まってからにしろや(笑)




この日のスタグルまとめ。
ハリケーンポテト。いつもの。

タコ焼き&焼きそばの盛り合わせ。
炭水化物の塊。チャントで叫ぶ為のエネルギー源。

…うーん。。
いつもInstagramに上げてる“スタグルまとめ”、この試合ではやってなかったのね…。
探すのが少し面倒(笑)




試合は、Jリーグ好きならその名を聞いた事がある9番・森本貴幸選手(あたしが川崎在住時代の地元が近かった事から、森本先輩と呼んでる。現在はアビスパ福岡に所属)がスタメン、“フロンターレ後援会の最高傑作”28番・板倉滉選手(滉ちゃん。現在はベガルタ仙台に所属)がスタメンフル出場。


取り敢えず印象に残ってる事。
年齢の割にキャリアが長く、既に海外挑戦もしてた森本先輩が、何とこの試合でプロ初ハットトリックを決めた事。
これが、“とんでもないもの”ね。
……今まで決めてそうなモンだと思ったのになぁ。
勿論、あたしもハットトリックを目撃するのは、この時が初めて。

そして高身長やから、滉ちゃんが目立つ目立つ。
この頃は既に髪色がだいぶ明るかったんけど、フロンターレは髪色明るい人は少なめやしな。
アシストも決めたりしてて、大活躍ー!!

…結果、苦手“オレンジ”清水に4-1と圧勝。
試合内容や推しの選手の活躍、マスコットズや選手達のファンサービスから、あたしのサッカー観戦人生において、一つのターニングポイントとなる試合やった。




試合後の出待ちでは、平日夜の試合であり、天気もあまり宜しくなかった為、人は普段より少なめ。
何と2列目に入り込む事が出来、鬼木監督に「監督お疲れ様です!」と言ったら、「ありがとうございます」と返ってきたのが、本当に嬉しかった。
また、試合後のファンサに慣れてきてしまったのか、この日の滉ちゃんのファンサは気持ち塩寄り。

……今思うと、この時からもう、戻ってこれなくなってしまったのだと思う。
ずっと一方通行で、一方的な多方向が当たり前やったから、戻ってくる嬉しさを知ってしまったから。
ハタから離れるつもりなんて毛頭無いけど、もう他所じゃ満足出来ないよね。






……オマケ。
試合後にボーッとしてたら、Jユニ女子会で御世話になりまくってるフロサポ仲間のお姉様達にお会いしましたチョコ
マスコットのグリーティングを楽しみに来たようで。
あたしも便乗して、一緒にふろん太&カブレラとわちゃわちゃしました。
カブレラ、出血してるあたしの手と、ハイタッチしてくれてありがとうね✨モフモフで優しかったよ。



















初めて麻生グラウンドに練習見学に行って、神がかったファンサービスにトキめき絶叫して、フロンターレから完全に足を洗えなくなるのは、これから約一ヶ月半後の話。
……本当にその時の感動と、年末の“初”感動だけで、あの忘年会&新年会シーズンの居酒屋業を乗り切ったからね(笑)




















@cosmeブログ ○SANA○のページ

Instagram 紗菜のページ

Twitter @sA_nA_mIのページ