カイツブリ


体が小さいカイツブリ。
子供と間違われそうですが
これでも大人です。



潜水が得意で、すばしっこい

水の上を忍者の様に🥷

猛スピードで走ってました😊








  コシアキトンボ * ウチワヤンマ





変わった声の鳴き声が

聞こえてきました




カイツブリの

いつもの声とは違います。

初めて聴きました🙄





    ↑

カイツブリのいつもの様子です




池には冬鳥達が居なくなったので、
カイツブリ、カルガモ、カワウ
が悠々と遊んでいます🤗


   バンもいました✩




  ✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱




ヤマボウシ



 庭のヤマボウシの花が

 こんなに沢山咲きました⋆⸜♡⸝‍⋆




 常緑ヤマボウシなんです

     綺麗でしょ✨




   こんな 蛾が庭に現れました


     ウスクモエダシャク




  ヒロオビトンボエダシャク


最近見かけた『エダシャク』

気になって名前の由来を調べたら、

『エダ』 は幼虫が樹木の枝などに

擬態し、『シャク』は、尺取虫を

意味する事。


エダシャクの幼虫は、

シャクトリムシだったんですね

       ॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*





🌿。.。: * ゜🤍゜ * :。 🌿。.。: * ゜🤍゜ * :。 🌿