ユーチューバー | カメときどきウサギ@愛媛

プロフィール

SANA

性別:
女性
自己紹介:
かに座のB型・うさぎ年 動物占いはライオン🦁 2012年〜アメリカ暮らし 2018年〜カナダ暮ら...

続きを見る

この記事についたコメント

  • SANA

    Re:かわいい

    >過保護ママさん
    今の時代はやっぱりYouTubeなんですねぇ(´⊙ω⊙`)どこからそんな情報得たの?って思うのはだいたいYouTubeからです(笑)

    我が家は子供達との会話は日本語ですよ!
    長男は生後三ヶ月からアメリカに住んでますが、言葉が出るのがかなり遅くて(4歳ぐらいまで全然喋れなかったです)焦った私は家での英語を一切なくしました(ーー;)
    テレビも絵本も全部日本語。まずは日本語でのコミュニケーションが取れないと、この先困ると思って必死でした。。
    でも2ヶ月半くらい日本に一時帰国した時に一気に言葉が出てきて、やっぱり圧倒的に言葉のシャワーが足りなかったのだろうなぁと思ってます。
    実家で大人がたくさんいる環境が刺激だったみたいで。
    そんな息子なので英語はまだ全然です。。
    本人も英語わからないと言ってます。もともとシャイな性格もあって言葉の面では苦労してますねぇ。
    逆に次男は人懐こいので私にはよく分からない英語で友達に話しかけてますよ~w
    家でも自然に英語がでますが、まだ日本語が優勢です。

    駐在家族だと家では日本語を徹底されてる家庭が多いですね。そうじゃないと日本語がわからなくなるみたいです。兄弟で英語で話しだしたら終わりだとよく聞きます(・・;)
    国際結婚してる家族はお母さんとは日本語、お父さんとは英語っていう風にしてる家庭が多いような気がします!やっぱりお爺ちゃんお婆ちゃんも日本語で会話したいみたいで、皆んな必死です(笑)

  • SANA

    Re:無題

    >ゆうひさん
    コメントありがとうございます!
    ユーチューバーの真似っこしてますか!?
    旅行先のレポートとか可愛すぎますね(*゚∀゚*)
    子供の食いつきが凄いけど、私自身は最初見たときけっこう衝撃でした(笑)
    息子たちはYouTubeから新しいオモチャやゲームのことを知って欲しがりますしね~(・_・;
    でも子供が真似っこしてるのは本当に可愛いですよね♡

  • 過保護ママ

    かわいい

    かわいい~~
    うちの4歳の孫1号もいつもYouTube見てます!
    お子さんとの会話は、やっぱり日本語ですか??
    お兄ちゃん達は、英語と日本語どちらが得意なのかな?
    ちょっと気になって、すみません!

  • ゆうひ

    ユーチューバーの真似、うちもめっちゃしてます(´艸`)クスクス
    旅行先とかで1人でブツブツ言ってるなぁと思うと、レポートしてたり。笑
    子供番組のユーチューブって、大人には分からない世界ですよね!!
    何故か爆笑してて、話しを聞いても何が面白いのか分からない૮(ꂧ᷆⺫ꂧ᷇)ა笑
    とっても可愛い動画、癒されました(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨̣̥