息子の中学校生活は、

みんなが同じことをしなければならない感じが少ない様子。小学校より楽で楽しいらしいほんわか

本当に良かった。




ただ…。

難しいのが、課題の提出テストの準備

毎日これが宿題とは言ってくれない。

中学校になればある程度、自主スタイル。

授業の中で、

「これやっといてね。

 ここテストに出るからね。」

と言われた事を、


期日までに計画してやる→✖️

テストの予測をする→✖️

という力が必要になる。



なので、帰宅後に今日やることは何?と確認すると

「何もなーい。」と言う。

(本当は◯までに、◯ページまでやっといて、と各教科で言われてます)



「カバンの荷物を出して見て〜」と声かけしても

なかなか時間がかかって実行できない息子を見かねて、私がカバンを掘り出してグチャグチャになったプリント達の中から、丁寧に配布してもらっている課題の内容のプリントが見つけ出す現状…。



息子は知能検査の結果も、日常の様子も、


圧倒的に

・現状把握力(意味理解)

・実行力(処理速度)
・予測力(知的推理)

が弱い。。。。。


それに加えて、

受け身何があっても凹まない、マイルールがあって変にプラス思考。

全く困ってないえーん



勉強ができないことよりも、こっちの方が良くないなー。

高校どこに行けるか、行くか、ももちろん大事やけど、自分の事や状況を理解して将来の自立に向けて力を付けて欲しいなぁーとアセアセ



自宅の周りは塾街道と呼ばれるくらい沢山塾がある、、、

記憶力だけはいいから、塾に入ってある程度やったらごまかせるだろうけど、そんな学習の繰り返しでは、先が見えてるなぁと。



なので、あえて遠くにしかない発達障害の子向けの塾を選ぶべしか、悩む。。。



とりあえず、一番簡単なテストであろう1学期で、自力でどんな結果になるのか。

息子にとって困り感を感じられる結果になるのか。

様子を見ようと思う真顔