ダラダラと過ごしたGWも終わり、その後の旦那の出張中はミシンを出しっ放しにして、鞄やら何やら作ってみたかったものを思うがままに作っていた日々照れ


特に何もなければ今年がシンガポール生活最後の年なんですおねがい


1年目は何が何だかわからず過ぎ去り、2年目は何かしなきゃと焦りだけが先行して、色々中途半端に終わってしまいました…

そして迎えた3年目!

この一年は日本に帰る為の片付けを主にして、日々ダラダラとやりたい事をしようと決めております爆笑


好きな裁縫🧵🧶🪡を気の向くままに
インスタで見た簡単レシピを実行して失敗してみたり口笛

先日もいつものpeople’s parkでちびっ子のお迎えの時間ギリギリまで買い物を楽しんでいました
生地を買うのに2時間近く悩んでしまった笑

ちびっ子と言えば、先日ブュッフェ形式のお店に行った時のこと
お店に入ろうとしたら店員さんに大人2名ですね?と言われてビックリしましたびっくり

あんぐりしているワタシを見た店員さんが柱のメジャーを指差し、身長測ってみなさいよと
心の中で縮こまって!と念を送るも届かず

そう!ちびっ子は既にちびっ子じゃなくなってたガーン
こちら🇸🇬の小人大人の区別は身長で判断される事が多いです
電車やバスなんかは90cm以上は一律の料金だし
※7歳以下はChild Concession Cardがあれば無料

タクシーや自家用車は135cm以上は大人
映画館は場所によっては子供料金すらありません

そして、ここのブュッフェは140cm以上は大人料金チーン
子供料金が安いからと思って行ったのに…
親がダラダラ過ごしていても子は育つのだなぁと思った瞬間でした

そら、着てる服が次々にツンツルテンになっていくよね笑い泣き
あっという間に追い越されちゃうのかな?
それもまた楽しみではあります口笛