4月7日(日)詩吟野外研修会で京都に出かけてきました。

1時に阪急河原町駅中央改札口で集合。

坂本龍馬·中岡慎太郎避難之碑〜蛸薬師堂〜高瀬川沿いを歩いて酢屋、池田屋騒動之址〜瑞泉寺〜三条河原〜本能寺〜六角堂〜錦市場·新京極通りというコースで歩く計画でしたが、人が多くて歩きにくく、お天気も良過ぎで暑い。

年配の団体なので皆さん「足痛い

」「腰が痛くなった」「疲れたわ」との声が多くなり、六角堂、錦市場はカットされました💦


写真撮るのもゆっくり構えられず変な写真ばかりです😓

蛸薬師堂

蛸の置物を左手でさすって無病を祈願しました。

高瀬川沿いは大勢の人で賑わっていました。
外国人がとても多いです。
喧しい国の方々は少なかったので静かでしたてへぺろ





坂本龍馬の海援隊が拠点とした材木問屋、木で作って食器や小物などを販売していました。




池田屋騒動の時の刀傷が残っている三条大橋のギボシへえーと思ってるうちに人がいっぱいになり写真撮りそこねたショボーン

次に瑞泉寺へ、高瀬川開削の際(秀次悪逆塚)が発見され、塚に埋められていた豊臣秀次とその一族の供養の為に創建したと伝わるお寺です。
この時代、幼児でも容赦なく斬首し、晒し首。とても残酷な時代でしたねガーン




何か暗〜い気持ちになって三条河原へ。ここも大勢の人でした。
石田三成、小西行長、近藤勇、石川五右衛門、豊臣秀次が晒し首にされ、秀次の妻子、妾など約40名がここで処刑され、晒し首にされたそうです。晒し首、晒し首って怖い、残酷。

さて、ここで詩吟の研修会と名の通り、詩吟を練習しました。本能寺の方へ向いて頼山陽作「本能寺」を吟じました。
大勢の人が見ている中、恥ずかしいから嫌だという方々の意見も聞かず、先導者が吟じ、皆さん下向いて吟じました滝汗


ここから本能寺へと向かいます。
池田屋騒動之址の前を通って本能寺到着。
ビルの谷間にありました。





此処で豊臣秀吉作「露と落ち」を合吟しました。
一休みしたら皆さん動けなくなり、この先の六角堂、錦市場は止めになりました。

新京極の商店街を通り、阪急河原町駅へ戻ってきました。
此処で解散。
私達は甘い物食べた〜いと高島屋の喫茶でチョコレートパフェパフェを食べて帰ってきました。
パフェ、久しぶりに食べたので美味しかった~。

研修部のTさん、わかりやすく説明して下さりありがとうございました😊
桜も綺麗で楽しく過ごせた半日でした😄