マンションの長生会(老人会)で京都洛西方面に紅葉狩りもみじに出かけてきました。


今日はとっても良い天気 でした太陽


寒くなるという予報でしたが、陽ざしがありそう寒くもなく過ごしやすい一日でした。


総勢30名を超す人数なので、阪急電車の団体割引が使えます。60歳以上割引きは無かったですが・・。がく~(ちょっとあつかましすぎますね)



春夏秋冬\(~o~)/元気印
松尾駅で下車。

まず、松尾大社です。

七五三詣り千歳飴のご家族が何組もおられました。


可愛いかったです。





春夏秋冬\(~o~)/元気印
紅葉には、まだ少し早かったようです。


紅葉  紅葉  もみじ






しばらく散策をして少し早めの昼食にしました。

駅前の仕出し屋さんで予約しておいたお弁当です。

桂川のほとりの公園で、各自好きな所でいただきました


春夏秋冬\(~o~)/元気印
写真撮るのも忘れて食べてしまいました。


←食べかけでゴメンナサイ










春夏秋冬\(~o~)/元気印 次に地蔵院に向かいました。春夏秋冬\(~o~)/元気印










薄暗い竹林の中を歩きます。













春夏秋冬\(~o~)/元気印
地蔵院本堂ともみじがとてもマッチしています。








春夏秋冬\(~o~)/元気印

春夏秋冬\(~o~)/元気印
竹林とも良く合っています。







春夏秋冬\(~o~)/元気印

春夏秋冬\(~o~)/元気印
細川頼之の遺愛といわれる庭園ですが・・。









海南行   細川頼之

人生五十功無きを愧ず、花木春過ぎて夏已に中ばなり

満室の蒼蠅 掃えども去り難し 起って禅榻を尋ねて清風に臥せん


(人生50年をこしたのに功績が無いのは恥ずかしい、花咲く春も過ぎて夏も半ば。青ハエが部屋の中を飛び回りうるさい。こんな所にいないで、禅堂を訪れ涼しい風に吹かれ木陰で臥したい)


という漢詩はここの事なのかなって思いました。

ここでかっこ横になってはいけませんかっこという張り紙が部屋にしてありました。とほほ

なんかちょっと笑えました。笑・


次は鈴虫が年中鳴いているという鈴虫寺です。

ここは“並ぶお寺”だそうで平日なのに随分大勢の人が並んでいました。

休日ともなれば1時間半は待つそうです。
春夏秋冬\(~o~)/元気印
この80段の階段を上がってきます。








20分ほどのお話を聞きながらお菓子とお茶をいただきます。

主にお守りの宣伝です。


ここにはわらじを履いたお地蔵さんがおられ、一つだけ願い事を叶えて下さるそうです。

つられてお守り買いましたaya


春夏秋冬\(~o~)/元気印

ここもきれいな紅葉です。春夏秋冬\(~o~)/元気印


















春夏秋冬\(~o~)/元気印

鈴虫寺から京都の街がきれいに見えます。








春夏秋冬\(~o~)/元気印


今日は一日、良い景色を見て、のんびりできました満足


また、明日から滋賀の次女の所でお手伝いです。


少し見ない間に、赤ちゃんもまた大きくなってるだろうなぁニコニコ