桜桜桜日曜日更新 ゆっくりです桜桜桜桜

 

                  乙女のトキメキブログへのご訪問

                          ありがとうございます乙女のトキメキ


先回りで行動しがち驚き

相手に対して期待しがち凝視

そして、期待が外れると落ち込みしがち無気力


そんなママが息子

小2で不登校をきっかけに

自閉症スペクトラムとわかり、 

息子とのかかわり方、

私の気持ちの過ごし方、

なんとか今の自分を抜け出したいと

タロットに興味を持ちハート

osho禅タロットに出会いました拍手

自分と向き合い、

自分の軸をしっかり持つことができ、

osho禅タロットでの学びは、

誰かの気付きの

お手伝いが出来る、

喜びや分かち合いができると

思い、だったら、

タロットリーダーになろう飛び出すハート

と決めて学びを経て2024年の春から

osho禅タロットセラピストとして

活動準備中の

ママと息子の日常のブログになっております


osho禅タロットマスター講座2024年2月修了


2024年春よりosho禅タロットマスター講座認定セラピストとして活動準備中ですニコニコ(5月を目指しています乙女のトキメキ


自閉症スペクトラムの

中学2年の息子が一番苦手なのは、

「いつもと違う、、、。」プンプンえーん

こだわりの強さですね指差し

そして、初めての場所に対する

「不安」えーんショボーン

五感が鋭く、体に色々と感じてしまうガーン

なので、疲れやすいショボーン

中学生になり、まだ一度も学校には

行っていませんチューニコニコ


今の息子はゲームPCで

いつものメンバーでボイスチャットしながら

(小5から中2のゲームで知り合ったらしいウインク

フォートナイトなど

仲間とおしゃべりしています爆笑


乙女のトキメキ自分から考えて、

自分から行動乙女のトキメキ

が出来るようになり、

私は見守り専門キョロキョロ

時にはタイミングをみて、アドバイスひらめき気づき

お家は、安心安全な場所ニコニコ

今は息子にとって、

生活しやすい環境を大事にしたいですキラキラ

前回のブログはこちら↓↓↓指差し



乙女のトキメキ祝100回目ブログです乙女のトキメキ

読んで下さる皆様がいらっしゃることが

私の励みに、なっていますニコニコ口笛


ありがとうございます🌸


ブログを始めてわかったこと


ブログからたくさんの得られる新しい情報の出会い

ブログから人と人との繋がりの出会い

そして、

ブログから様々な私のやる気を

引き出していただきました✨


今までブログから繋がって下さった

皆様

本当にありがとうございますニコニコ飛び出すハート


これからどんな出会いがあるかな〜ニコニコ音譜


このブログに登場する

息子4月から中学2年生になります照れ


体の成長と共に心も成長してきましたヒヨコ


私も同じように心を成長する事が出来ました鳥


息子が不登校になって、体験して気付くことが

本当に、本当にたくさんありましたびっくりマーク


不登校になった時

何時間も、何日も一つの事が前に進まないで

親子共にイライラの日々も

まるっと、私には必要な

全部が体験からの学びだったと


もがく期間が長かったな〜

私が気が付くまで

腑に落ちるまで、とにかく長かった泣き笑い


あの頃の私にワープして教えてあげたい

焦らなくていいよ〜

ゆっくり休め〜あんぐり気づき


まさか、不登校をきっかけで

私がタロットを学び

今ではosho禅タロットのセラピストとして

49歳にして

活動しようとしています指差し義理チョコ


人生、いつ何があり

新しいことを始めるか

わからないですね〜🍀


不登校の息子も

いつ、何がきっかけで

新しい事へ挑戦するかわかりません口笛


だから、今がどん底でも

毎日の変化が無くて不安になっても


この先、何があるかわからない不安に

囚われなくていいんだな〜ウインクニコニコって

思うようになりました✨


いや、

時には正直、不安になるときもありますけど泣き笑い


人間だもん、感情の浮き沈みはあるあるルンルン

しかも、更年期のお年頃だし、

カラダの変化も心の変化もあるあるルンルン


と、こんな私も私

受け止めるようになりました〜🌸


なので、息子も息子 な訳ですね指差し飛び出すハート


ついつい、母としての立場で

こうした方が効率がいい とか

時間の無駄だから とか

この先を心配して アレコレと

口も手も出してしまいがちですが


見守る子育てにシフトチェンジ!!


もなかなか楽しいですよキラキラ


失敗しそうになっても見守るニコニコ

失敗しても見守るひらめき


以前の息子は

失敗は自分にとっても許せないくらい

完璧主義でしたチュー


しかし、今では

ダメならこうしてみようかな〜口笛

の余裕ができ

ダメだった報告までしてくれますニコニコ


こんな事がありましたチューニコニコ

お風呂のお湯を溜めるのをお願いしたら

なんと、お風呂の栓を忘れてしまったとびっくり


途中でハッびっくりと気付いて

最初からお風呂のお湯をためてくれましたニコニコ


今回のコトで

母として、前の私なら

あんぐりお湯がもったいないから、きちんと栓をしてムカムカ

と、言う心がせま〜い母でしたが悲しい


今では

ひらめきすごい!!よく途中で気がついたねグッ

やるじゃん、助かったよ〜また、

次もよろしく頼むね


と私も変化しました拍手

私が変わると息子も変わる


家族全体がプラス思考に変わり出してきました


私って、どんだけ家族にマイナスな

オーラを出していたのが、、、泣き笑い


今から挽回しまっすハート


失敗が悪いことじゃないと

親子共にわかると


失敗した時でも、ちがうチャレンジ精神が

産み出されるようですキラキラ


そのためには

まずは

ママの心が元気にいる事が大事ニコニコ飛び出すハート


先日ママの心をリフレッシュしてきました〜ラブ


心の余白があると違います

そして

自分に素直になりませんか?

無理をしない事も大事ですね✨


以前の私は良い子ちゃん気質で

周りの目を気にし過ぎで

周りと比べがち

良い母してますけど〜と、

誰にアピールしているのかわからない

けど

ちゃんとしていないと不安

と、囚われていましたね〜。


今は自分に素直になりました✨

無理はしないです


しかし、まだまだ今の私の中で戦っていることは

あります、、、泣き笑い


心の整理中です✨

前向きに捉えて前進中ですびっくりマーク


中学2年生になった息子と

ママのosho禅タロットセラピストとして

これからどんな1年になるかな〜口笛ニコニコ

ワクワクしてます音符


これからも等身大の息子とママの

日常をお届けしていきますので

よろしくお願いいたします乙女のトキメキ


花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火

ママのosho禅タロット

今回のカードはこちらニコニコ飛び出すハート







     今回はここまでにしま〜す🧡💛

    乙女のトキメキ最後までご覧いただきまして

       ありがとうございました乙女のトキメキ