タイムボカンシリーズ イタダキマン イタダキメカ ペリギン
こんばんは。
もうトランスフォーマー の横流しをごちゃごちゃ言うブームは去ったのでしょうか?
ニヤニヤしながら見ていたのに!
さて今日はトランスフォーマー では無くて
タイムボカンシリーズよりイタダキマンの「ペリギン」です。
SPMでボカンメカを出て欲しいという声を
聞きますが、ボカンメカは要らないので悪玉メカを出して欲しいですよ、僕は。
こういうスチロールの保護が入っていてこその
デッドストックです。
ただペリギンのデッドストックなんて何にも嬉しくは
ないですね。
可愛いのですが、なんかやっぱり嬉しくは無いですね。
シルクハットを被ったペンギンメカ。
これが登場するアニメがめちゃくちゃ面白いとは
思ないですよ。
というか、これはアラレちゃんに出てくるキャラですよ。
どう見ても。
そもそもペリギンはほとんどアニメに登場しないですけどね。
きらめきマンの企画段階から新しいボカンメカが
現代に発売されるのか〜と楽しみにしていたのですが、出てきたのはシルクハットを被ったトッタルニャン。
次回のSMPがペリギンだったら度肝を抜かれますね。
ペンギンの翼がぴょこぴょこ動くのですが、
可動では無くそういう接続方法なんです。
無理に動かすと折れてしまうんですよね。
シルクハットのシールがずれています。
この後 タカトクもタイムボカンシリーズも終わり。
ズレたシールを見ると何やら物悲しくなりますね。
ボカンシリーズも何度か復活しましたが「タイムボカン24」も面白いんだか面白く無いんだか、メカデザインもメインメカは大河原デザインじゃ無いし…。
さてペリギンというからには、ペリカンに変形します。
お腹と背中を開いて頭部を
回転させるだけです。
イタダキメカは、ミュータントビーストの
コンセプトなんですね、これを元にミュータントビーストの開発が始まった!!
…なんていうのは嘘ですよ~。
背中にはミサイルをつけて発射する事ができますが、
もちろんランナー未切なのです。
こちらのモードの方がメカっぽくていい感じですね。
口は梅さんみたいですけど。
梅さんってなんだ?!
と思われたら、もう流してください。
梅さんっていうのは、実は早瀬中尉の声でした!というギャグで
…というのは違う梅さんです。
と、いうどうでもいい事が書きたかったんですよ、
今回は。
オモチャに話を戻しますね。
口が開閉します。
口の中が空洞ならよかったのですが、
ちょっと見立てっぽくなってしまってます。
お尻の丸い感じが可愛らしいですね。
とはいうものの特に思い入れも
ないのです。
まだ僕が小さい頃 このイタダキメカは
結構売れ残っていて実際、西友で買ってもらったのですが、子供心に何でほかのタイムボカンシリーズの
オモチャは売ってないのかな?と
思っていました。
イッパツマンやオタスケマンも再放送していたのですがイタダキマンは全然再放送が無くて、中三か高一くらいに始めて観て、こっちがドビビンでした。
ドビビンというのは、イタダキマンにおけるシビビンです。ズコーに対するオター、ヘコーみたいな感じです。
ああ~ちゃんと、ほんとにちゃんとボカンメカをリーズナブルな
価格で売ってほしい。
シーエムズは良かったです。
こんなところでおしまいで~す。
さいなら~!!