トランスフォーマー ダイノボット スラッグ 飛び出すか飛び出さないか? | キラキラ玩具Expansion

トランスフォーマー ダイノボット スラッグ 飛び出すか飛び出さないか?

こんばんは。


妻に「気に入らんなら、いつでも出ていけ!」

と言われました。

下の娘に「出て行ってもオモチャはもらってやる。」

と言われました。


結構 嬉しいですね。


さて今日は、ダイノボットのスラッグです。



かなり前にも書いています。

ゴルフに行ったって書いていますが、子供が産まれてから全くいってないですね〜。

もうクラブ一式断捨離ですよ。


さて中身です。

紙物はこんな感じで折り畳まれています。



ステッカーもこの通り。


昔は基地外だったのでこういう状態のシールを綺麗に

真っ直ぐに直したりしていました。


デッドストックなんて箱の中でどうなっているか分からないので開封済 美品中古が一番良いと

基地外時代は思っていました。


滑稽ですよね。


でもスラージと違ってメッキはビッカビカに綺麗です。




日本製はクリアーパーツが明るいので

中のメカが良く見えるのです。



これが黒っぽかったら嫌ですよね。

後年の中国復刻版やマカオ版は黒っぽい整形色なんです。


中国復刻版の事はここに書いています。

12/31に、アホですね僕。




でもバージョン違いで持っていたいかも。

なんて…言ってるだけですよ。


この辺のシール処理なんか不思議な感じがするんです。


シールがズレているのか、紙を挟んでいるのか?

なんでこんな処理にしたのか?

わかんないですね〜。


剥き出しもスプリング錆ちゃっています。



未開封ばかりが良い事ないでしょ?

錆びてるのも気がつかず「デッドストック持ってるぜ〜。」って思って生きていくんです。

ホントは箱の中で錆びているって言うね。


だからといってガンガンブンドドするのが

オモチャ道だぜ〜は、僕は違うと思っています。


遊ぶでも綺麗に丁寧に扱う。がモットーです。


腕のピン 折れそうに細いです。



華奢な可愛らし〜い手です。



刻印は「Takara Japan」



後年にはハズブロと刻印が入ります。


実際 顔の赤いバージョンのスラッグは発売されたかという話ですが、カナダのフランス語パッケージ

ではあったという話です。



ホントかな?

それをどうやって何でしったのかはもう忘れました。

いつの日かそういうムック本が出るかも?

という期待も無くなりました。



スラッグ フル装備です。



武器はもちろん未切です。



と 色々と書きましたが、全部 どうでも

良い事なんです。


この飛び出す絵本見たいな印刷の

ズレたスラージですが…



見てみましたよ!


これで!



勿論……!!!


何にもなりませんでした!



と こんなところでおしまいで〜す。


さいなら〜。