プレイメイツ シンプソンズ カフェテリアとドリスおばさん | キラキラ玩具Expansion

プレイメイツ シンプソンズ カフェテリアとドリスおばさん

こんばんは。




誰も誰も望んでいないし、期待もしていない。

そしてネットにも情報もないプレイメイツのシンプソンズのトーキングプレイセットシリーズ行ってましょう!


今日はスプリングフィールド小学校のカフェテリアと

ドリスおばさん。


もうシンプソンズ見ていないとわからない。

シンプソンズを軽く知っていても、わからない感じの

キャラです。


別に僕はドリスおばさんが好きでもなんでもないです。



これがドリスおばさん。

タバコ吸いながらカフェテリアにいるおばさん。

声はシーマ様



何か手に持てそうなんですが、部品ないなぁと思っていたら…


箱の底からだしていませんでした。


カフェテリアのセットにどぶネズミのフィギュア付


これがシンプソンズ。


誰ですかまだ、アメリカのちびまる子ちゃんとか言っている人は。


あまり造形が良くない。



僕の部屋に転がっていたスプリングフィールドの

住人たち。


ウィガム所長

セルマ姐さんとイグアナのジャブジャブ

ドクターヒバート


全員プレイセットに非対応。


でも何故かセルマ姉さんは、リサのセリフが聞けました。


扉の向こうは「食い物戦争」

こういう小学校なのです。



他の食材も、ヤバいね。



お粥もどき


スプリングフィールド小学校は財政難の為

サーカスの動物の肉や新聞紙が給食に混ぜられる。


というギャグ。


あくまでもギャグ。


今回ハロウィンスペシャルを見ていて、予算カットの

為、Fランクミート(どんな肉?)しか出せなくなったので生徒を次々に食べていくというエピソードがありました。


という訳でプレイセットを出した訳でも無く、たまたまオモチャを片付けていたら大分汚れていたので、綺麗にしたまでです。


つらつら〜と書きましたが、シンプソンズって面白いでしょ?



と、こんな所でおしまいで〜す。


さいなら〜。