
G2 コンボイ 久々の子供と過ごす日曜日
こんばんは。
最近はなんでも偽物が多いですね。
昔 偽物の超合金が安く買えましたが、
今も「偽物です!」と堂々とDX大空魔竜なんかを5000円くらいで売っていたら、買います。
さて今日は「これなら子供も喜ぶだろう!」
と渡したコンボイです。
「ヒーロー版 コンボイ」
「G2版」ミサイルコンボイ」
など呼び名は色々あるかと思います。
バトルコンボイの廉価版 プラデラみたいな立ち位置かと思います。
すごく綺麗なカラーリング。
目の集光ギミックも綺麗です。
過去にも書きましたが、僕がトランスフォーマー を
集め始めた頃、とにかくコンボイが手に入らなかったので、これをコンボイとしていました。
そんな訳で、もうずいぶん昔から持っているオモチャです。
G2コミックでは、スウォームに自らを
食べさせて、スウォームとマトリクスを一体化させ
善なる意思を持たせました。
かいつまんで言えば。
そしてクリエーションマトリクスの力で
再生されたのが、今日のコンボイな訳です。
だから結構 ターニングポイント的なアイテム
なんです。
しかしクリエーションマトリクスって、よく設定として出てきますがあまり一般的ではないような気がします。
日本版の設定です。
ダブルホイールトルクメガトン。
腕の高速回転する車輪が生み出す重量級パンチ
「まだだぁ〜」って奴ですかね。
あれはパンチでは無いですけれど。
呪いのローラーみたいなもんかと思いましたが、
電童みたいなもんでしょうね。
アイテム自体は色合いもポップな感じがしてとても良いし、良く動きます。
「なんとなくカッコいい感じ」なのですが…
驚異のスーパーポーズ
変形メカ!
と結構煽っています。
当時としては驚異の可動ですが、
驚異の立たなさっぷりは、語り草です。
ただ手の中でガチャガチャ動かしている分に楽しいです。
接地性がめちゃくちゃ悪いのでバッタンバッタン倒れます。
ポンプのコードも若干短いので色々 動きに制約が出てきます。
というわけで、これもまた超イライラオモチャなのです。
ビークルモードも同じ事です。
原色が綺麗に入って大変カラフルで良い感じなのですが、ミサイルの先が干渉してしまうので、これでいいのかな?という感じにさせられます。
実際はこれで良いのですが。
後ろ向きにした方が収まりは良いです。
これがうちの子もどはまりした
ポンプによるミサイル発射ギミックです。
ちょうど夏にペットボトルロケットを作ったので
それっぽいので楽しいみたいです。
猫もびっくりして、飛んでいったミサイルを追いかけて行っていました。
ゲンコツで押したらダメなんです。
と、現実世界はオモチャなのでこんな物ですが
文芸設定では、このミサイルはマトリクスの
パワーを集約して打ち込む(何それ?) 物騒な
ミサイルです。
その名もマトリクスサターン!
ムービーの「マトリクス」の定義は知ってるうちの子も「ダメでしょ、それ」って言っていました。
というわけで、なかなか子供と楽しめた
コンボイのお話でした。
こんなところでおしまいで〜す。
さいなら〜。